串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2013年06月25日
まさかの…(笑)

今晩は 甥っ子達に 逢いに実家へ…
(※上の子=小学校3年生、下の子=今年の年末で丸3歳)
『玉すだれ』の お稽古 終わりで急いで行ったので…
『玉すだれ』も持って行ったんですよー
私が到着したら 甥っ子達は (父と一緒に)先に 夕飯を食べていました。
で 私は 母に 『玉すだれ』を 出して いろいろ話しかけてました。
(母は、私が、そういう話しするのは好きなので)
すると 甥っ子達が まさかの(笑)
めっちゃ食いついてきて(笑)
残りの ご飯を さっさと(急いで☆笑)食べて(笑)
『触りたい!』オーラを ヒシヒシ感じたので(笑)
『お手手、キレイ、キレイにしないと触ったら嫌だー!』って 言ったら
二人とも こぞって『はーい\( ̄o ̄)/』って ビックリするくらい素直に 手荒いを(笑)
で 私が ゆっくり教えてあげると めちゃめちゃ楽しそうに(笑)
キャーキャー言いながら 遊んでる(笑)
上の子は案外 私の指導?を横で素直に聞き 見ながら 同じように 頑張って やってマス♪
でも、まあ…10分も すれば 二人とも 飽きるでしょう…
と そのまま放置してたんですけど…結局 私が帰るまで…
2時間くらい ずっと 『玉すだれ』で 遊んではりました(笑)
(途中で、お風呂に入る時も、愚図ってたので、私が『帰らないから入っておいで』って言って、やっと入りに行きました☆笑)
途中で 私が
『あ♪さて♪さて♪』
と『玉すだれ』を 割りと 『ガッツリ(笑)』マジな感じで 最初から最後まで やると
二人とも 更に 食いつき(笑)
上の子は『(技を)教えて欲しい』オーラを醸し出し(笑)
下の子は『あ♪ちゃてっ♪ちゃてっ♪キャハっO(≧∇≦)O』
と かなり楽しんで 帰るまで ずっと 歌ってました(笑)
帰る時、私が 『今度から私の事は、美季せんせいっ♪って呼んでやー(笑)』
って言ったら ゴンタ2人が『みきせんせー(*^O^*)』
って…夜空に響いた…(笑)
もう キュンキュンした(笑)
夜道で ございました(笑)
写真は 加工の仕方が分からないので あえて ぶれてる写真を選びました♪
2013年06月25日
玉すだれ の お稽古 終了ー☆
大会まで もう あと少し…
お姉さん(親方さんの愛弟子さん)に 直接 見ていただくのは 今日で最後でした。
やっぱり まだまだ自信なくて…
昨日も(定休日でしたが)一日 (今日の事を思うと)不安で不安で仕方ありませんでしたが
何度も練習し 今日を迎えました。
もちろん まだまだ 完璧では ありませんが
何とか 仕上がりました!
5月の初めに『見学』に行った日に『7月の大会、出る?』
と 親方に 言われた時は 正直 どーなる事かと思いましたが…(笑)
(全部で5回程のお稽古でしたので…)
お姉さんの お陰で 何とか…形になりそうです☆
後は 練習あるのみ!ですね(*^O^*)
そうそう『私の衣裳』は(仕上がり時期が)大会には間に合わない事が判明したので
いろいろな方々に いろいろ(いろいろ付属品があるんですよー!)お借りする事に なったんです。
大会は『個人の部』で出場ですが
ここでも いろいろな方々に(全て、お姉さんが手配して下さってるので私は知らない方々です)
ご協力いただき 有り難い話しです。
自分の為は もちろんだけど 親方や お姉さん 衣裳を快く貸して下さる方々や
わざわざ見に来てくれる友人の為にも…
いいステージになるように頑張りますっ\(^o^)/
と言う事で 7月6日7日(土日)は お休みさせていただきますが
当日の模様は、ブログでも 可能な限り アップさせていただきますので
(ただし大会内は撮影禁止のようですので、どの辺りまで可能かは分かりませんが…)
ご興味ある方々は 是非 チェックお願いします!
今から 可愛い 甥っ子達に 久しぶりに会いに行ってきます♪
タグ :南京玉すだれ