オオサカジン

グルメ グルメ   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ



串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]
串カツと一品料理のお店 わんさか
JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなびぐるなび

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年02月28日

女将とカラオケ♪


先日、母校の卒業式でした。私たちの世代に流行った『卒業ソング』

なぜだか知らないけど、マスターが しょっちゅう口ずさんでました(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=wkbw0NKOK64  


Posted by わんさか☆女将  at 23:59Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月28日

はいはい 分かりました(笑)




店先に置いてありました。捨てないで 開けますよ♪

私もチラシ作る事あるので 気持ちが よ〜〜〜く分かります☆


多分…ガソリンスタンドのオープンチラシ☆
  


Posted by わんさか☆女将  at 22:31Comments(0)独り言

2011年02月28日

お知らせ♪



今日は 臨時営業日でーす♪ ただ今 支度中〜☆
  


Posted by わんさか☆女将  at 16:29Comments(0)ご連絡いろいろ

2011年02月27日

女将とカラオケ♪


新婚の頃・・流行ってたわ・・いろいろ思い出す・・。

http://www.youtube.com/watch?v=b20z95XcaX8  


Posted by わんさか☆女将  at 23:48Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月27日

うちの ともちん☆



当店の『ともちん』と…久しぶりに ゆっくり女子トーク

まかないを まったり食べ2時間ほど?世間話、恋愛話、仕事の話…等など

4月〜社会人になるので 3月で お別れ。淋しいな〜……。


ともちん…わんさか に入った頃は (…確か…2年くらい前??)

うちの仕事についていけなくて『やめます…』って 言ってたな〜。

私は 冷たいから(笑) 『まあ仕方ないんちゃう?』と思ったんだけど

マスターが

『あの子は、絶対、もうちょっと頑張ったら
できるようになるから、続けさせてあげて!』


と私を説得してきた。  そうなると私も折れる。

『マスターが、そこまで言うなら、いいよ。
そのかわり、マスターが指導してよ!』


と念押し した。


そんな、ともちんも 今では なくてはならない存在やもんな〜。

私よりマスターのほうが『人を見る目』と『育てる力』が あった証拠。

これから私に できるんかな??……いや やっていかないと。


ともちん の ように 『最初は、出来なくても』『大成させる』のも 私の仕事。

現在は まだ今のスタッフで十分 足りてますが 新しいスタッフを雇う時がきたら…

私の 力が 問われる時 ですね。



とりあえず ともちん♪後 一ヶ月…よろしくねん☆
  


Posted by わんさか☆女将  at 22:53Comments(0)スタッフの話

2011年02月26日

女将とカラオケ♪

彼女達の歌の中で・・この曲が一番スキ♪


http://www.youtube.com/watch?v=HTl-wr4VEgo  


Posted by わんさか☆女将  at 23:53Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月26日

無事でよかった……!

今日は…スタッフのシフトを二人入れてて…と言っても交代くらいの時間差で。でした。

前半のスタッフに お願いする仕事の段取り考えて  自分の仕事もしてました。



そろそろ勤務時間。……………来ない…。

彼女は きちんとした子で 無断欠勤とか遅刻とか 今までなかった。

だから私がシフトを伝え間違いしたのかな? と思い携帯を確認すると……彼女からメールが。


彼女から。こんな内容でした。『すみません。歯医者にいます。ちょっと混んでて少し遅れます。』

……困った(苦笑)  まあ…仕方ないか。

開店前に、お願いしようと考えてた仕事を2つくらいカットしないと開店間に合わない。



もう開店時間・・……それでも……来ない……。


携帯に電話してみた。……出ない。と言う事は 今 受診中かな??


既に お客様が何組か ご入店されてる。何時頃 到着するのか全く分からない。


今日は土曜日。
もう これ以上待てない。

仕方ないので 後半出勤予定のスタッフに連絡。

幸い すぐ来れる。との返事。『ごめん!お願い!』と。伝え、


受診中の彼女に『ごめんやけど、今日は休んで〜』とメールし 仕事に戻りました。


そうこうしてるうちに後半のスタッフも 到着してくれて 無事、営業は終了しました。


最後の お客様が帰られて……メールチェックすると……彼女からメールが届いてました。


内容は……


『今日は、すみませんでした!実は、接触事故を起こしてしまい
間に合いませんでした。本当にすみません!!』



えーーーー!!!!!!!!!!!!!!


すぐ連絡入れると 体は 膝をすりむいた程度で無事との事。自転車が ちょっと壊れたみたい。


ほーーーーっ!!!!!!!彼女が無事で よかった………………

生真面目な あの子の事だから  かなり焦って うちに 来る為に 自転車 飛ばしてたのかもしれない。



もう 本当に本当に無事で よかった!!!!メール見た時 マジで血の気が引いた。



日頃、スタッフが 遅刻すると まず一番に 『事故?事件?』と 考えてしまうくらい 心配性な私。


とくに女の子には かなり慎重。でも 今回は『まさか』でした。

てっきり受診時間が 延びたのだと思い込んでた。


私はスタッフの親御さんに対して大切な お子さんを預かってる。と 常に思っています。


出勤や帰宅時に 事故や 事件に巻き込まれるなんて 絶対あっては ならない事!


仕事中 包丁 使わす時も (店内が慌しく、スタッフが焦ってそうな感じに思えたら)

『慌てなくていいから包丁、気をつけて使い〜や。』と必ず一言 声をかける。


以前 かなり昔、私達(マスターと私)が スタッフを ビシバシ指導(ちゃっちゃとやってよ!!!みたいに)

してた方針の時期に 慌てたスタッフが 包丁で 指を グサッと切ってしまい 血が止まらなくて

そのまま病院に行き 『僕には(ついて行くの)無理です。やめます。』と言われた事が あるので。


あんまりスタッフを追い込まないように 私なりに気を配ってるつもり。


話しは それましたが そういう過去の 色んな経験も あり 心配性に なってきてる。


だから『事故』って文字見た時 本当に本当に びっくりした………。彼女が無事で よかった…。


もし何か あったら 私自身もパニクってたかも……。


これから先も 色んな事が起こるんだろうけど 私 一人で受け止めないといけない。


心細いけど、仕方ない。


スタッフが元気に 楽しく働けるような環境作りを目指して…。心配り・・大切にしなくちゃ。


あ〜 でも 本当に無事で よかった……………!  


Posted by わんさか☆女将  at 23:47Comments(0)スタッフの話

2011年02月25日

女将とカラオケ♪

久しぶりに聞いたけど・・楽しくてカワイイ歌ですね♪

http://www.youtube.com/watch?v=MepY2xNn428  


Posted by わんさか☆女将  at 23:45Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月25日

『テレビのツボ』同窓会♪本日の主役!


本日の主役

さいとーん 事、斉藤君です!


さいとーんが15年かかって やっと、

高校の教員免許が取れた!


と、回りまわって連絡があり・・・

『それは すごい事!!』と

お祝いしよう!となり・・・

どうせなら サプライズで・・・

本人には『4人くらいしか集まらへんかったわ~・・』

と連絡し・・・5人の幹事さんは一ヶ月間 必死で 関係者を集め・・・


さいとーん より 早めに集合し・・・ 主役登場と同時に 皆で(20人・・くらい?)

『おめでとう~!!』とクラッカーで お出迎え!!



びっくりした さいとーんは・・・


キョトーン・・・・のち  すぐ 涙 涙 涙・・・・私も感動したよ・・・☆


と言う サプライズを成功させる為、ミクシイ・ブログ・ツイッターに書き込み禁止令が出てたので・・

休業する理由・・言えなかったんです・・。

ちなみに 過去、10年。 数回 同窓会があったみたいで 私にも たまに お誘い いただいたんですが

ずっと、お店があったので休めなくて 行きたくても行けなくて 一度も出席できませんでした・・・。


でも もう 自分が経営者・・。

マスターと、お客様には申し訳ないけど これからは 好きなようにさせていただこうと思い

『絶対、出席する!』って即答しました(笑) ほとんどの方々と10年ぶりとか20年ぶりとか・・

感動の再会でした!!楽しかった!私の青春だった!いろいろ記憶が蘇ってきた!

行ってよかった。皆と逢えてよかった!! だから・・・・これからも 好きにさせていただきます♪


明日から、また頑張るし、月曜日、臨時営業するので 許して下さいね☆











今日、お世話になった お店です!

ナチュラル キッチン アンジュさん♪


大阪市西区新町1ー4ー26 COIビル四ツ橋ビル1階 
06 6538 1708  


Posted by わんさか☆女将  at 21:10Comments(0)女将の休日

2011年02月25日

『テレビのツボ』同窓会♪VTRメッセージ編


VTRメッセージ・・・・・ぜんじろうさん:大桃さん:藤井さん:吉村さん:神田くん:松田くん:山根くん

遅れて合流 らつこさん、ますのさん   ほか、写真 とりそこねた 方々・・・

アップできなくて ゴメンナサイ!!  本当に、本当に、楽しい時間でした〜!!



一番、し切ってくれた あがりえちゃん、尻〜・・・ありがとう♪お疲れ様でした!!  


Posted by わんさか☆女将  at 21:06Comments(2)女将の休日

2011年02月25日

『テレビのツボ』同窓会♪ スタッフさん編


◆ダンシンの お兄さん 事武田さんです!さすが若々しかった♪

◆木曜日の杉浦さん。

 いつも優しくて お父さんみたいな印象がありました。お変わりなく お元気そうで よかったです!

◆当時の司会、ぜんじろうさんの吉本・敏腕マネージャー西原かなえ嬢!
 
 私が一番 会いたかった方!15年ぶり?くらいですが相変わらず

 『カワイイ☆綺麗☆元気☆華がある☆オモロイ』だった。嬉しすぎて涙が出てしまいました(笑)

電波さん(杉本さん)でーす♪ おかわりなく・・♪これからもツイート楽しみに拝見させていただきます☆

◆木曜日のイラストレーターDKウラジさん♪私は、木曜日だったんですごく お世話になりました☆

 20年前より トークをされるようになってました!

◆火曜日の構成作家さん上室さん。当時と お変わりなく まったり?マイペースな感じでした。  


Posted by わんさか☆女将  at 20:03Comments(0)女将の休日

2011年02月25日

『テレビのツボ』同窓会♪チャンネルくん編


◆当時の面影が なく最初、みんなが 誰?誰?と(笑)石原さん。

◆すっかり 大阪の オバチャン化(笑)私と タメ だった事が発覚!後期メンバー保地さん。

◆当時のぶっちゃけ話、暴露(笑)柴田さん。後期メンバー。

◆こちらも後期メンバー 山岡君。変わらず 真面目クンでした!

◆3ヶ月で クビになった(本人談:笑)島田さん!NSCでは ひとつ先輩で実年齢は タメ。

 島田さんにも ずーーーーーーーっと合いたかったから本当に、嬉しかった!!



  


Posted by わんさか☆女将  at 19:07Comments(0)女将の休日

2011年02月25日

臨時休業のワケ・・・




実は 同窓会・・なんです〜!!!


私は、昔の深夜番組の『テレビのツボ』の 
チャンネル君でした♪


今日は同窓会+サプライズがあるので ネット上の書き込み
禁止令が出てたんです!


でも もうOK♪今から始まりま〜す!!

チャンネル君時代のエピソード♪ http://wansaka.osakazine.net/c3389.html


◆こんな番組でした♪『テレビのツボ』 http://www.youtube.com/watch?v=0Kr3T0bj3p4

テレビのツボとは?? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%9C
 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A4%CE%A5%C4%A5%DC  


Posted by わんさか☆女将  at 17:15Comments(0)女将の休日

2011年02月25日

今日は臨時休業します!!

前々から お伝えしてますが…


くれぐれも お間違えのないように……☆


そのかわり来週の月曜日、臨時営業しますので


許して下さいm(__)m
  


Posted by わんさか☆女将  at 16:23Comments(0)ご連絡いろいろ

2011年02月25日

ありがとうございました♪




今日は、日頃お世話になってる業者さん が(お客様として)来て下さいました☆


◆にしじま さん
◆大月 さん


お二人 仲良しで(笑)


当店には初めて お二人で ご来店されました☆


深夜2時頃くらいまで?話し込んでしまいました(笑)


楽しかったですね〜♪


『チーム月曜日』
(大月さん命名:3人とも月曜日が定休日)



で『日本酒を飲みに行く会』を つくり?ました(笑)


まあ…『飲む』と言うよりは私が『日本酒の勉強をしたいので』


『いろいろ教えていただく会』です!



楽しみだ♪



さて…写真ですが にしじま さんからの お土産です♪


『マカロンにしようかと思ったんですが…blog見てたら甘い物はやめようと…(笑)』


と 『柚子風味の甘酒』(度数0%)をいただきました!



『シャーベットが、オススメ』らしいので


私も今度 いただきま〜す♪
  


Posted by わんさか☆女将  at 12:15Comments(0)お客様の話し

2011年02月24日

女将とカラオケ♪

彼女は、多才ですね!うらやましい!


http://www.youtube.com/watch?v=Sj2AQ5itTYc  


Posted by わんさか☆女将  at 23:52Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月24日

素敵な経営者 目指す!

スタッフの、お給料の計算をしながら ふと 思い出した。



一ヶ月くらい前??


私が(マスターも!)、大大大尊敬する


大大大スキな 常連さんから


まじまじと言われた言葉。



『こんな世の中で、人を雇用して、お給料を出せる事をしている、あなたは えらいんやで。』


って。



今まで(マスターがいた頃は)


スタッフに感謝はしてたけど


自分が経営者って理解は あったけど


正直 ほとんどの事は マスターに任せてた。


『私の仕事!』って胸はって言えるのは


『メニュー&POP書き』と『(素人から見た)新作メニューについての批評と、アドバイス』


くらいでしたが 今は 全部 一人でしないといけないので



かなり『端くれ』ですが

私も『経営者』の仲間入り。


そして スタッフに お給料を渡すのも4回目。



まだまだ『もちろん黒字です!』と大声で 宣言できる程の儲けはありませんが



何とか スタッフに 渡せてる。


業者さんへの お支払いも『つけ』は一切してません。


自己満足かもしれないけど


これって改めて 凄い事なんだな………と実感。


そして『続けていく事』の難しさ。


だけど……お金に変えれない『何か』を手に入れた気がする…。


マスターの命と 引き替えに……


これからも 頑張って、頑張って


ちゃんと『経営』して行こう。


卒業したスタッフが 気軽に 来れる『隠れ家』みたいな


お客様が、楽しくなる『家とは違う空間』


目指して…。







あ!!!


かず君に お給料 渡すの忘れちゃった〜(>_<)


連絡せな!


ごめ〜ん!かず君〜!!


鈍臭い経営者やな〜…………。
  


Posted by わんさか☆女将  at 04:00Comments(0)独り言

2011年02月23日

女将とカラオケ♪

私へのメッセージソング??
http://www.youtube.com/watch?v=uoT5KzkfJk8  


Posted by わんさか☆女将  at 23:47Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月23日

涙味の じゃが芋


先日 マスターの父母から

『義父が作った無農薬のじゃが芋』


がたくさん届きました。


中に義母からの手紙が入ってました。


開店前に届き そのまま読んだので


やっぱり じわっときてしまい…


泣きながらオープンしてしまいました…


いつも津山から野菜が届いたら

マスターと 『これは〇〇に使えね』等と


ワイワイ言いながら 箱から出してたので


そういう事も、いろいろ思い出しちゃいました…。


じゃが芋で何 作ろうかな…??


涙味が しそうです…☆
  


Posted by わんさか☆女将  at 22:50Comments(0)独り言

2011年02月23日

手作り味噌…その後



先生の おっしゃる通り…


ピチッとラップしました!
  


Posted by わんさか☆女将  at 16:28Comments(0)独り言

2011年02月22日

女将とカラオケ♪



今日で・・半年・・。

二人で過ごした自宅に、一人で帰れなくて・・・

8月22日~9月22日まで、実家で過ごしてました。

その時、毎朝 リビングから 聞こえてきたのが この歌・・・。


メロディーと歌詞が切なすぎて・・・

私は、これから一生、この曲を聴く度に あの一ヶ月間を思い出す事になると思います・・・。

『ありがとう』マスター・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_QbS-cHLDdk  


Posted by わんさか☆女将  at 23:55Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月22日

半年



今日で半年 経ちました。早かったような…長かったような…あっという間の半年でした。

でも『人生で一番、濃かった半年』だった事は 間違いありません…。




いろんな思い気持ち などなど・・・ありすぎて・・ここに書ききれません。

この気持ちは きっと 一生 背負っていくのでしょう・・・。


辛いけど・・それが私の運命。受け止めるしか ない。

忘れないし、忘れようとも思わない。


新しい人生・・歩みはじめてるけど、私の心の半分はマスターが居座ってる(苦笑)

でも『ラブ』とか・・そんなもんじゃない。活字で書くなら・・家族みたいな・・感じ。



上手く表現できないけど・・・これからも ずーっと マスターの思い出話は

笑いながら いっつも、どこでも すると思います。



でも それは・・思い出に浸ってるわけではなく マスターを

『一人の人間として尊敬してるので』皆さんにも 忘れてほしくない と言う思いと

私自身とも『切っても切れない縁だった人』だから・・。



なーーーーーーんて 毎日 いろんな事 考えながら生きています!


さてさて・・恒例の月命日『○○する!』宣言♪

先月の宣言は

◆揚げ物鍋の二つ使い
◆フライパン返しをできるようになる


でしたが、フライパン返し は 難しい!!しばらく、ずーーっと目標(苦笑)


でも!鍋の二つ使い は 一度 諦めたんですが・・・

実は 先週から 天麩羅も 始めたんですよ♪

だから『天麩羅用と、串揚げ用と』油の鍋を分けて 二つ 使ってま~す♪


っと言う事で・・クリアだ! いえい♪


で・・今月の目標は・・!

◆串の種類を 今後は常に30本前後をキープ
◆一品料理(全て自家製)・・5種に増やす
◆串のコース内容の増設と、改良
です。

『串30種類』は、もう実行しています♪

一日でも早く 串、一本一本の内容を充実させる事も 大切な目標です!


やらなければいけない事がたくさんあって・・今月も 慌しそうです(苦笑)  


Posted by わんさか☆女将  at 23:50Comments(0)マスターの月命日&マスターの話し

2011年02月22日

勉強させていただきました!


今日は夜の予定が 急にあき・・・どうしようかなあ・・・と思っていたところに

タイミングよく 常連さんから 

『○○(お客さんの オススメの串カツ店)、いつ行く~??』と電話が・・・

『今晩 あいてます!』と答え 行きました~♪


千里中央にある『串 梅香』さん。http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27018914/

ラッキーな事に、厨房が丸見えのカウンター席♪

私・・凝視するする(笑)


やっぱり『串揚げ屋』さん用の厨房になってるから、導線に無駄がない。

でも、ここを 嘆いても仕方ない。

うちの厨房も工夫して もう一度『導線』を見直してみよう。


それとマスターさんは、ずーっと油の前で 殆ど動いてない。

串の用意も、出来た串も 全て他のスタッフの方が テキパキ用意したり ご提供したりしてた。


当然、串の仕上がりも早かった・・・。

ピークタイムが過ぎたら・・マスターさんの補佐の方と、仕込み&洗物の方と

完璧に仕事を分けてた。

まあ・・この お店は すごく繁盛されてたのでスタッフだけでも3人いましたけどね・・。

うらやましい・・・。


サービスについて、改めて思った事は


◆小皿・・は、やっぱり いる!  
  (串、熱いから半分食べて置いとく時・・置く場所が・・なかった・・猫舌の私は・・非常に、困った・・)
◆商品名は、必ず伝えよう!  
  (ここは、聞かないと言ってくれない店で、やっぱり 中身は何か分かったほうが絶対イイ!
   と、私でも思ったので、お客様は、もっと思うはず)


肝心の串は・・・美味しかったです!!!いっぱい勉強になり、メモらせていただきました!!!

絶対 当店でも やってみます♪

スタッフの方々も、機敏にテキパキ動かれてました。

学ぶべき事が たくさんありました。

誘って下さった 常連さま、ありがとうございました!  


Posted by わんさか☆女将  at 23:23Comments(0)勉強!

2011年02月22日

お料理教室☆手作り味噌◆編





教室で『手作り味噌』を作りました!

昨晩の授業後、大豆を洗って帰りました。

それが、3倍くらい に

大きくなってました♪











圧力鍋で15分蒸します。

ちなみに、蒸した後、でた 煮汁?

で、油物の食器を洗剤を使わずに洗ったり・・

顔や手に塗っても ツルツルになるそうです♪














頑張って 押しつぶします!

だんだん 粘り気がでてきて

重たくなってきます。

先生いわく

『コツを掴んだら、余計な力はいらないわよ♪』
との事。

そうなんやあ~☆












そうそう!

大豆を 15分 蒸してる間に

眠ってる 麹ちゃんを

優しく、混ぜ混ぜ。


先生いわく

『起こしてあげてね♪』との事。

りょーーーかい!








潰した大豆と、混ぜた麹を

お団子状態に。


なるべく 空気が入らないように。



先生と、もう一人の生徒さんと

3人で 楽しく 作ってましたが

ここまでの作業・・・

『もし、家で一人でやってたら

孤独やね・・・(苦笑)』
と談笑。

あと、もう少し♪




お団子を容器の中へ。

その前に容器の内側に焼酎を降り掛けて中身を消毒。

その際、濡れた中身はふき取らないで

捨てる事!ふき取ったら意味ない!



で。

お団子は、本当は投げ入れるらしいんです。

空気が入らないようにする為に。

でも 勢いがよくて 飛び散っちゃうんで(苦笑)

先生いわく『お部屋が汚れちゃうから

普通に入れて、押し込んでOK!』


との事。




お団子を全部入れたので・・

お塩を ふちの周りにふりかけ・・・

全体にも パラパラ・・。


できあがり~い♪

『覚めたらラップを ぴちっとしてね』

と先生。

『明日でいいですよ~♪』らしい☆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

23年前から、教室で『手作り味噌』の講習をされてるようで、

先生が、こだわり、こだわり厳選された『大豆とお塩』だそうです。

俗に言う『安モン』を使うと・・・仕上がりの味が全然違うそうですよ!



『お盆あけに、今度は混ぜて空気を含ませる為に 天地をひっくり返して下さいね。』


と言われました。

お盆あけかあ・・・。マスターの一周忌やなあ・・・・。














  
タグ :お料理教室


Posted by わんさか☆女将  at 15:03Comments(0)女将の休日

2011年02月22日

お料理教室☆



お腹減ったあ〜!

◆豆腐と豚肉のチゲ鍋
◆ポテトサラダの春巻き
◆ゆず大根の お漬物

です♪

どれも 美味ですが・・

『ゆず大根』め~っちゃ美味しい!!

実は、私・・・漬物って あんまり食べないんですが・・・

『ゆず大根』美味しすぎて、これだけで、
白ご飯 ほとんど食べちゃいました(笑)
  
タグ :お料理教室


Posted by わんさか☆女将  at 12:53Comments(2)女将の休日

2011年02月21日

女将とカラオケ♪


ずいぶん前の曲なのに 古さを感じさせない!すごい!大好きな曲♪

http://www.youtube.com/watch?v=Mcm3nkFpk24  


Posted by わんさか☆女将  at 22:27Comments(0)女将とカラオケ♪

2011年02月21日

お料理教室☆




かわいいでしょ♪

お雛祭りバージョンです☆

わけぎの酢味噌・・・美味しいわ~・・・♪


◆お人形仕立てのお雛寿司
◆分葱の酢味噌和え
◆菜の花と はんぺんの お吸い物








  
タグ :お料理教室


Posted by わんさか☆女将  at 20:11Comments(0)女将の休日

2011年02月21日

お約束のジュンク堂♪


道具屋筋のすぐ近くに ある 

ジュンク堂に必ず 立ち寄ります♪

揚げ物の本、2冊と、ディップの本購入♪

じっくり、読もう☆

しかし・・・鍋と本・・重い・・(苦笑)



  


Posted by わんさか☆女将  at 13:03Comments(0)女将の休日

2011年02月21日

ついに買った!



道具屋筋じにて。

どうしても、一回り小さい銅鍋が、

ずっと欲しかったので!



  


Posted by わんさか☆女将  at 13:00Comments(0)女将の休日

2011年02月21日

わわわ!!!



今 きづいた!

ブログの登録者数が お一人増えてる・・・。

お一人は常連さんなんですけど・・・。どなた??

気になるーーーーー☆ でも嬉しい♪


足跡も ちょこちょこ、チェックするんですが

◆豊中の美容室さん

◆一級建築士さん

◆運送会社さん

◆M田さん

◆B級グルメ好きRさん


いつも、見てくださって ありがとうございます。

M田さん以外は お会いした事ございませんが、これからも

見ていただけるように 楽しいブログにしていきますね!

そして、他のみなさんも ありがとうございます。


いつか お礼を言いたい・・・と思っていたので ちょうどタイミングよかった♪


これからも 頑張りまーーす♪

さて♪今日は お休み☆ 今から支度しなくちゃ☆  


Posted by わんさか☆女将  at 09:33Comments(0)独り言