串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2012年10月23日
今日から 三年目…☆
って事ですが すみません お休みします(笑)
(定休日)
『三年目…突入記念』と『リニューアルオープン記念』
のお祝いを 後日 一緒に行いますので
今日は ゆっくりさせていただきまーす♪
ご興味ある方は 二年前の再オープン記事
読んで下さい♪
http://wansakaokaminew.osakazine.net/e320366.html
http://wansakaokaminew.osakazine.net/d2010-10-24.html
(定休日)
『三年目…突入記念』と『リニューアルオープン記念』
のお祝いを 後日 一緒に行いますので
今日は ゆっくりさせていただきまーす♪
ご興味ある方は 二年前の再オープン記事
読んで下さい♪
http://wansakaokaminew.osakazine.net/e320366.html
http://wansakaokaminew.osakazine.net/d2010-10-24.html
タグ :再オープン
2010年10月22日
三日間のプレオープンの結果と、今後の展開について
19日20日21日とプレオープンさせていただきました。
常連様に『ぶっちゃけ意見』をお伺い致しました。
以下が その時のブログです。
一日目
http://wansakaokami.osakazine.net/e319368.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319371.html
二日目
http://wansakaokami.osakazine.net/e319652.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319723.html
三日目
http://wansakaokami.osakazine.net/e319875.html
さて・・。
そろそろ、このブログを ご覧いただいてる
常連さま。次は、お客様の番です!
『実験台になってもいいっ!!』と思って下さる、有難い常連様!
来週の水曜日から、普通に営業させていただきます
が、しかし、私も、スタッフも まだまだ新しい展開に慣れてません
急な、ご来店は なるべく避けたいので・・・申し訳ありませんが
暫くの間は『前々日までの ご予約の お客様のみ』
とさせていただきます。
メールの分かる方は、メールで、その他の方は以下にお電話下さいませ。
072 631 5534
申し訳ありませんが まだ 常連様のみとさせていただきます。
初めての お客様はもう暫く お待ち下さいませ
常連様へ
以下、変更させていただきます。(ただし、再度、変更の可能性アリ)
◆定休日:月曜・火曜 連休
◆営業時間:5:30~10:00(オーダー&入店ストップ)
※ドリンクは、10:30まで(11時完全閉店)
◆カードお支払い不可
◆当分の間は、カウンターのみ(テーブルは使いません)
◆お料理ですが、本当に今『揚げ具合の感』をつかんでるところなので、
一種類のコースのみ
(今後、一品や他の串も増やしてまいりますので、暫くは定番で、ご了承下さいませ
)
『串カツの入ったコース料理』
・付だし
・地鶏のお造り
・蕎麦サラダ
・串7本
(海老・豚肉・れんこん・うずら・ちくわ明太子・ホタテ・玉ねぎ)
・梅の入った出汁茶漬け
・デザート
7品で、2500円です。
今後、一日でも早く、単品の串、すぐ出る一品等、ご用意させていただきます!
常連様に『ぶっちゃけ意見』をお伺い致しました。
以下が その時のブログです。
一日目

http://wansakaokami.osakazine.net/e319368.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319371.html
二日目

http://wansakaokami.osakazine.net/e319652.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319723.html
三日目

http://wansakaokami.osakazine.net/e319875.html
さて・・。
そろそろ、このブログを ご覧いただいてる
常連さま。次は、お客様の番です!
『実験台になってもいいっ!!』と思って下さる、有難い常連様!
来週の水曜日から、普通に営業させていただきます

が、しかし、私も、スタッフも まだまだ新しい展開に慣れてません

急な、ご来店は なるべく避けたいので・・・申し訳ありませんが
暫くの間は『前々日までの ご予約の お客様のみ』
とさせていただきます。
メールの分かる方は、メールで、その他の方は以下にお電話下さいませ。
072 631 5534
申し訳ありませんが まだ 常連様のみとさせていただきます。
初めての お客様はもう暫く お待ち下さいませ

常連様へ

以下、変更させていただきます。(ただし、再度、変更の可能性アリ)
◆定休日:月曜・火曜 連休
◆営業時間:5:30~10:00(オーダー&入店ストップ)
※ドリンクは、10:30まで(11時完全閉店)
◆カードお支払い不可
◆当分の間は、カウンターのみ(テーブルは使いません)
◆お料理ですが、本当に今『揚げ具合の感』をつかんでるところなので、
一種類のコースのみ
(今後、一品や他の串も増やしてまいりますので、暫くは定番で、ご了承下さいませ

『串カツの入ったコース料理』
・付だし
・地鶏のお造り
・蕎麦サラダ
・串7本
(海老・豚肉・れんこん・うずら・ちくわ明太子・ホタテ・玉ねぎ)
・梅の入った出汁茶漬け
・デザート
7品で、2500円です。
今後、一日でも早く、単品の串、すぐ出る一品等、ご用意させていただきます!
2010年10月21日
プレオープンの記事
19日の出来事
http://wansakaokami.osakazine.net/e319368.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319371.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319372.html
20日の出来事
http://wansakaokami.osakazine.net/e319652.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319723.html
21日の出来事
http://wansakaokami.osakazine.net/e319875.html
お時間ございましたら見て下さいネ

http://wansakaokami.osakazine.net/e319371.html
http://wansakaokami.osakazine.net/e319372.html
20日の出来事

http://wansakaokami.osakazine.net/e319723.html
21日の出来事

お時間ございましたら見て下さいネ

2010年10月17日
店名☆決定
店名、決定しました!
『串カツ わんさか』です!
◆串カツ わんさか
◆串かつ わんさjか
◆串揚げ わんさか
この三つ、どれにしようか 迷ったんですけど・・・
なぜか『脳内メーカー』で どうなるのか どうしても気になって・・・
懐かしいでしょ(笑)
流行った頃、お客様と マスターと私で きゃっきゃと
皆で調べあって とても楽しい思い出があるのです
調べたら・・
◆串カツ わんさか・・・愛・友・迷
◆串かつ わんさjか・・金・愛・悩・H
◆串揚げ わんさか・・・休・嘘
だったんですよ
個人的には『串揚げ わんさか』が好みだったんですけど・・(笑)
ここはやっぱり『串カツ』で・・決まりました!
お客様から愛をもらい・・友達からも愛をもらった。
でも 迷いながら 進んでる・・。
今の私の思いにピッタリ!!
『串カツ わんさか』どうぞ、宜しくお願いします
『串カツ わんさか』です!
◆串カツ わんさか
◆串かつ わんさjか
◆串揚げ わんさか
この三つ、どれにしようか 迷ったんですけど・・・
なぜか『脳内メーカー』で どうなるのか どうしても気になって・・・

流行った頃、お客様と マスターと私で きゃっきゃと
皆で調べあって とても楽しい思い出があるのです

調べたら・・
◆串カツ わんさか・・・愛・友・迷
◆串かつ わんさjか・・金・愛・悩・H
◆串揚げ わんさか・・・休・嘘
だったんですよ

個人的には『串揚げ わんさか』が好みだったんですけど・・(笑)
ここはやっぱり『串カツ』で・・決まりました!
お客様から愛をもらい・・友達からも愛をもらった。
でも 迷いながら 進んでる・・。
今の私の思いにピッタリ!!
『串カツ わんさか』どうぞ、宜しくお願いします

2010年10月16日
いよいよ始動…。
ふぅ〜。疲れた…。
やはり二ヶ月くらい仕事を休むと、体力が落ちてるのかな??
いよいよ来週から ぼちぼち 再オープンしますので
(ご予約制です。すみません
)
今日は、お店で『実験』…実験って…(笑)
まぁ…正直、実験ですね。
仕込みにどの位かかるのか…とか
原価は どのくらいかかるのか…とか
仕上げは どんな感じになるのか…等です。
結果は…仕上げは(ご提供予定のお品)まぁまぁの出来
常連様 ご安心を(笑)
(でも、あんまり期待はしなで下さい
)
どっちやねん
それより…買い物と仕込みって やっぱり時間かかりますね…。
約二ヶ月、体を休めてたので余計ですけど…
仕事帰りは クタクタでした。ふぅ…。
だから早く慣れて『自分の仕事のペース』を掴まないといけませんね。
頑張ります。
やはり二ヶ月くらい仕事を休むと、体力が落ちてるのかな??
いよいよ来週から ぼちぼち 再オープンしますので
(ご予約制です。すみません

今日は、お店で『実験』…実験って…(笑)
まぁ…正直、実験ですね。
仕込みにどの位かかるのか…とか
原価は どのくらいかかるのか…とか
仕上げは どんな感じになるのか…等です。
結果は…仕上げは(ご提供予定のお品)まぁまぁの出来

常連様 ご安心を(笑)
(でも、あんまり期待はしなで下さい



それより…買い物と仕込みって やっぱり時間かかりますね…。
約二ヶ月、体を休めてたので余計ですけど…
仕事帰りは クタクタでした。ふぅ…。
だから早く慣れて『自分の仕事のペース』を掴まないといけませんね。
頑張ります。
2010年10月12日
徐々に……
慌しくなってきました。
数人の お客様へも ご連絡し、
チラホラ ご予約も いただき・・
『どこで なにを買う』等も 決めつつ・・・。
そろそろ業者さんにも 連絡しなくちゃ・・
そういえば 今日、食洗壊れた・・
よかった・・再オープン当日じゃなくて・・
あ。
『うちには、まだ再オープンの連絡きてない~』
って お客様。
お気を悪くしないで下さい
さまざまな理由があり 順番になってます。
たとえば・・・ しばらくは 早い時間に お店を閉めるので
いつも遅い時間に ご来店の お客様への お知らせは
まだ少し先になる・・・。
とか。他、いろいろ・・。
すみません
数人の お客様へも ご連絡し、
チラホラ ご予約も いただき・・
『どこで なにを買う』等も 決めつつ・・・。
そろそろ業者さんにも 連絡しなくちゃ・・

そういえば 今日、食洗壊れた・・

よかった・・再オープン当日じゃなくて・・
あ。
『うちには、まだ再オープンの連絡きてない~』
って お客様。
お気を悪くしないで下さい

さまざまな理由があり 順番になってます。
たとえば・・・ しばらくは 早い時間に お店を閉めるので
いつも遅い時間に ご来店の お客様への お知らせは
まだ少し先になる・・・。
とか。他、いろいろ・・。
すみません

2010年10月07日
決めた!
昨日の晩(昨日だけじゃ ないですけど)・・・
はんまに悩んで悩んで・・・
(方向性の話です)
で 決めた!!!!!!!!!!!
ら、目が冴えて 全然、眠れなかった・・
眠たくて、眠たくて、すごい 目がいたくなって、赤くなってきたのに 一睡もできなかった・・・
決めたら いろんな事が頭をよぎり・・・(結構、具体的に
)
・できるんか?? と言う思いと、
・楽しみ♪ と言う思いで。
『できるんか??』は そりゃ、そうでしょ・・。二人が、一人になったんですから・・
不安がいっぱい
でも『楽しみ♪』は ちょっと不謹慎ですが 私が マスターに 常々
『ねえねえ・・。○○しようよ~。』と言っていた事を
再オープンで 思いきってやろうと決めたので 単純に楽しみなんです
毎日、ふっと、やっぱり思い出して 涙してしまいますけど
人生は、目標とか なしとげなければならない事とか
あったほうが いいですね!!断然、生きるのが楽しくなります
マスターには、ほんまに いっつも怒られてたから
絶対 見返したんねん(苦笑)
はんまに悩んで悩んで・・・

で 決めた!!!!!!!!!!!
ら、目が冴えて 全然、眠れなかった・・

眠たくて、眠たくて、すごい 目がいたくなって、赤くなってきたのに 一睡もできなかった・・・
決めたら いろんな事が頭をよぎり・・・(結構、具体的に

・できるんか?? と言う思いと、
・楽しみ♪ と言う思いで。
『できるんか??』は そりゃ、そうでしょ・・。二人が、一人になったんですから・・
不安がいっぱい

でも『楽しみ♪』は ちょっと不謹慎ですが 私が マスターに 常々
『ねえねえ・・。○○しようよ~。』と言っていた事を
再オープンで 思いきってやろうと決めたので 単純に楽しみなんです

毎日、ふっと、やっぱり思い出して 涙してしまいますけど

人生は、目標とか なしとげなければならない事とか
あったほうが いいですね!!断然、生きるのが楽しくなります

マスターには、ほんまに いっつも怒られてたから
絶対 見返したんねん(苦笑)
2010年10月06日
悩み中…
しばらく ずっと(夜の外食以外は)自宅で自炊してるんですが…
(今までは ほとんど料理はしなかったので、私にすれば それだけで すごい事・・
)
なんとなく… 苦手分野と 得意分野が 決まってきたような……
(言い訳ですが)自宅のキッチンで限られた調味料で作ってるので余計かもしれませんが……
(本当、言い訳ですけど……)
ちょっと 今 『おばんざい屋』から方向転換を考え中…
あんまり『アレもコレも』は(最新から)無理かも……
まずは『単品』から…始めるかも しれません。
あぁ…悩むなぁ……
マスター…どうしたらいいと思う??
そういえば マスターは 私が 一人で お店をする事になったら
絶対『単品商売』をしなさい!って言ってたなぁ・・・
(今までは ほとんど料理はしなかったので、私にすれば それだけで すごい事・・

なんとなく… 苦手分野と 得意分野が 決まってきたような……
(言い訳ですが)自宅のキッチンで限られた調味料で作ってるので余計かもしれませんが……
(本当、言い訳ですけど……)
ちょっと 今 『おばんざい屋』から方向転換を考え中…

あんまり『アレもコレも』は(最新から)無理かも……

まずは『単品』から…始めるかも しれません。
あぁ…悩むなぁ……

そういえば マスターは 私が 一人で お店をする事になったら
絶対『単品商売』をしなさい!って言ってたなぁ・・・

2010年10月04日
スケジュール
そろそろ…目標の再オープン日までの日程を逆算して
スケジュールを立ててみました。
まずは スタッフの手配。
長い お休みになりそうだったので、あらかじめ 連絡はしてました。
有難い事に、全員『頑張ります!!!!』
と連絡をくれていたので、後は、彼、彼女らの都合を聞き、シフトを組むだけ。
元々、シフトは私が組んでいたので、戸惑う事は ありませんが、
2ヶ月のブランクと、お店の商品が変わってしまう事と、仕事内容が少し変わる変化に
ついてこれるか・・ついてきてくれるか・・私自身も いっぱい、いっぱいなんで
正直 不安はありますが(お互い様ですが)考えても仕方のない事ですので
今は、スタッフみんなが『頑張る』と言ってくれた言葉だけを信じ、
再オープンを迎えるしかありません。
でも 早く、みんなと一緒に仕事が出来る事を楽しみにも思っています。
私の子供達・・と言っていいくらい若い子ばっかりなんで。
(一番長く勤めていただいてるスタッフは私より年上で、
今回、本当に力になってくれてます。私は幸せ者だと思います。
コバ、いつも ありがとう。)
そして次に、具体的にメニューを決める。
(先日、料理名を記入した紙を見ながら)バランスを考えながら・・書き出してみました。
料理名の下に使用する野菜や具も書いて。
茄子は○○と○○に使う・・など。
マスターを見ていて いつも思ってましたが
買出しだけでも結構大変で・・・
ちゃんと、紙に『何が必要か』等 書いてないと
忘れてきたり、量が足りなかったり・・・やはり、すごいアイテム数と量になるので
ここは譲れない。得に私なんか おっちょこちょいだから・・
入念に『書きもれ等ないか』チェックしないと・・。
つぎは、再オープンから さかのぼり、何日前から仕込みを始めるのか。
カレンダーが段々埋まってきました。
ドキドキしてきた・・・。
スケジュールを立ててみました。
まずは スタッフの手配。
長い お休みになりそうだったので、あらかじめ 連絡はしてました。
有難い事に、全員『頑張ります!!!!』

と連絡をくれていたので、後は、彼、彼女らの都合を聞き、シフトを組むだけ。
元々、シフトは私が組んでいたので、戸惑う事は ありませんが、
2ヶ月のブランクと、お店の商品が変わってしまう事と、仕事内容が少し変わる変化に
ついてこれるか・・ついてきてくれるか・・私自身も いっぱい、いっぱいなんで
正直 不安はありますが(お互い様ですが)考えても仕方のない事ですので
今は、スタッフみんなが『頑張る』と言ってくれた言葉だけを信じ、
再オープンを迎えるしかありません。
でも 早く、みんなと一緒に仕事が出来る事を楽しみにも思っています。
私の子供達・・と言っていいくらい若い子ばっかりなんで。
(一番長く勤めていただいてるスタッフは私より年上で、
今回、本当に力になってくれてます。私は幸せ者だと思います。
コバ、いつも ありがとう。)
そして次に、具体的にメニューを決める。
(先日、料理名を記入した紙を見ながら)バランスを考えながら・・書き出してみました。
料理名の下に使用する野菜や具も書いて。
茄子は○○と○○に使う・・など。
マスターを見ていて いつも思ってましたが
買出しだけでも結構大変で・・・

忘れてきたり、量が足りなかったり・・・やはり、すごいアイテム数と量になるので
ここは譲れない。得に私なんか おっちょこちょいだから・・

入念に『書きもれ等ないか』チェックしないと・・。
つぎは、再オープンから さかのぼり、何日前から仕込みを始めるのか。
カレンダーが段々埋まってきました。
ドキドキしてきた・・・。

2010年10月03日
具体的に 動き出す。
さて…10月も もう3日。
ぼちぼち『メニュー』を決めていかなければ…。
数日前に ざーっと 書いてみた。
作りたい おかず。と、なんとか 作れそうな おかず。
だいたいの カテゴリー訳は7つ。
◆すぐ出る一品(冷たいor常温状態で提供)
◆チンする小鉢物
◆フライパン焼き
◆揚げ物(天麩羅・串かつ)
◆焼き物
◆温かいお料理
◆ご飯物
◆ちなみに『電子レンジ』について、ですが主人は
『プロが電子レンジ使うなんて許されへん…。』と
厨房に電子レンジは置いてなかったのですが
私はやっぱり…置かせていただこうかと思っています。
品数は ざっと40種類ほど。
…もちろん その場で 一人で すぐ作って提供するのは 絶対無理なので
◇あらかじめ 仕込んどく お料理
◇注文が通ってから作る お料理
と おおまかに分けて考えて…材料を ある程度 絞らないと
ストックばかりが増えてしまう…。
できるか?…いや やっていかないと ダメでしょ……。
そういえば、マスターがいってたな…。
『お客様は、美味しいだけじゃ、来てくれない。』
『味(合格点・好きな料理がある等)
お店(雰囲気がいい・立地がいい等)
スタッフ(素敵な店員がいる・マスターやママさんが好き・元気になる等)
の三つがトータルで100点ならリピートしてくれる確率が高い』
って……。
スタートする前から何ですが
『味』は やっぱり これから(営業しながら)勉強していくしかない。
だから『その他』を少しでも『料理』をカバーできるように しなくては!
そして 肝心要の『料理』は…こなして行くしかない!
と 言う事で そろそろ、スタート時点の『メニュー』を決めていかなくては。
ぼちぼち『メニュー』を決めていかなければ…。
数日前に ざーっと 書いてみた。
作りたい おかず。と、なんとか 作れそうな おかず。
だいたいの カテゴリー訳は7つ。
◆すぐ出る一品(冷たいor常温状態で提供)
◆チンする小鉢物
◆フライパン焼き
◆揚げ物(天麩羅・串かつ)
◆焼き物
◆温かいお料理
◆ご飯物
◆ちなみに『電子レンジ』について、ですが主人は
『プロが電子レンジ使うなんて許されへん…。』と
厨房に電子レンジは置いてなかったのですが
私はやっぱり…置かせていただこうかと思っています。
品数は ざっと40種類ほど。
…もちろん その場で 一人で すぐ作って提供するのは 絶対無理なので
◇あらかじめ 仕込んどく お料理
◇注文が通ってから作る お料理
と おおまかに分けて考えて…材料を ある程度 絞らないと
ストックばかりが増えてしまう…。
できるか?…いや やっていかないと ダメでしょ……。
そういえば、マスターがいってたな…。
『お客様は、美味しいだけじゃ、来てくれない。』
『味(合格点・好きな料理がある等)
お店(雰囲気がいい・立地がいい等)
スタッフ(素敵な店員がいる・マスターやママさんが好き・元気になる等)
の三つがトータルで100点ならリピートしてくれる確率が高い』
って……。
スタートする前から何ですが
『味』は やっぱり これから(営業しながら)勉強していくしかない。
だから『その他』を少しでも『料理』をカバーできるように しなくては!
そして 肝心要の『料理』は…こなして行くしかない!
と 言う事で そろそろ、スタート時点の『メニュー』を決めていかなくては。