串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2010年10月03日
具体的に 動き出す。
さて…10月も もう3日。
ぼちぼち『メニュー』を決めていかなければ…。
数日前に ざーっと 書いてみた。
作りたい おかず。と、なんとか 作れそうな おかず。
だいたいの カテゴリー訳は7つ。
◆すぐ出る一品(冷たいor常温状態で提供)
◆チンする小鉢物
◆フライパン焼き
◆揚げ物(天麩羅・串かつ)
◆焼き物
◆温かいお料理
◆ご飯物
◆ちなみに『電子レンジ』について、ですが主人は
『プロが電子レンジ使うなんて許されへん…。』と
厨房に電子レンジは置いてなかったのですが
私はやっぱり…置かせていただこうかと思っています。
品数は ざっと40種類ほど。
…もちろん その場で 一人で すぐ作って提供するのは 絶対無理なので
◇あらかじめ 仕込んどく お料理
◇注文が通ってから作る お料理
と おおまかに分けて考えて…材料を ある程度 絞らないと
ストックばかりが増えてしまう…。
できるか?…いや やっていかないと ダメでしょ……。
そういえば、マスターがいってたな…。
『お客様は、美味しいだけじゃ、来てくれない。』
『味(合格点・好きな料理がある等)
お店(雰囲気がいい・立地がいい等)
スタッフ(素敵な店員がいる・マスターやママさんが好き・元気になる等)
の三つがトータルで100点ならリピートしてくれる確率が高い』
って……。
スタートする前から何ですが
『味』は やっぱり これから(営業しながら)勉強していくしかない。
だから『その他』を少しでも『料理』をカバーできるように しなくては!
そして 肝心要の『料理』は…こなして行くしかない!
と 言う事で そろそろ、スタート時点の『メニュー』を決めていかなくては。
ぼちぼち『メニュー』を決めていかなければ…。
数日前に ざーっと 書いてみた。
作りたい おかず。と、なんとか 作れそうな おかず。
だいたいの カテゴリー訳は7つ。
◆すぐ出る一品(冷たいor常温状態で提供)
◆チンする小鉢物
◆フライパン焼き
◆揚げ物(天麩羅・串かつ)
◆焼き物
◆温かいお料理
◆ご飯物
◆ちなみに『電子レンジ』について、ですが主人は
『プロが電子レンジ使うなんて許されへん…。』と
厨房に電子レンジは置いてなかったのですが
私はやっぱり…置かせていただこうかと思っています。
品数は ざっと40種類ほど。
…もちろん その場で 一人で すぐ作って提供するのは 絶対無理なので
◇あらかじめ 仕込んどく お料理
◇注文が通ってから作る お料理
と おおまかに分けて考えて…材料を ある程度 絞らないと
ストックばかりが増えてしまう…。
できるか?…いや やっていかないと ダメでしょ……。
そういえば、マスターがいってたな…。
『お客様は、美味しいだけじゃ、来てくれない。』
『味(合格点・好きな料理がある等)
お店(雰囲気がいい・立地がいい等)
スタッフ(素敵な店員がいる・マスターやママさんが好き・元気になる等)
の三つがトータルで100点ならリピートしてくれる確率が高い』
って……。
スタートする前から何ですが
『味』は やっぱり これから(営業しながら)勉強していくしかない。
だから『その他』を少しでも『料理』をカバーできるように しなくては!
そして 肝心要の『料理』は…こなして行くしかない!
と 言う事で そろそろ、スタート時点の『メニュー』を決めていかなくては。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。