オオサカジン

グルメ グルメ   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ



串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]
串カツと一品料理のお店 わんさか
JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなびぐるなび

2011年01月17日

大切なひと



私の、大切なひと。   さみちゃんとはもう・・・19年の付き合いになります。

出会いは「NSC」(吉本の お笑い養成所) 私より、歳は少し下だけど 同期でした。
http://wansaka.osakazine.net/e37166.html

初めの お互いの印象は「なんとなく気に入らない(苦笑)」同士。


お互いの第一印象・・


彼女は私の事を「優等生ぶってる 嫌なヤツ」


私は彼女の事を「不真面目そうな 嫌なヤツ」


そんな風に思っていました。


こんな『真反対』の二人が ホントに ひょんなタイミングで いきなり 二人っきりになる空間ができ


ゆっくり 話してみると お互い 「めっちゃ いいひとやん!!」と
意気投合。



その日から 今まで ずーーーーーっと お付き合いが続いています


彼女も私も真剣に「お笑いを目指し 有名になるために」頑張ったし  


お互い本当に ここでは書ききれないくらいの いろんな経験をしました。



嬉しい事は二人で喜び 辛い事は慰め合いました。


時には ずばっと 互いの欠点を 言い合う時間設けたり・・・。


お互いを高める時間も持ちつつ 思いっきり遊んだりもしました。



アルバイトがある日以外は、ほぼ毎日、連絡とったり、朝から朝まで(笑) 一緒にいたのですが 


1日だけ お互い 何となく連絡を とるタイミングを逃した日がありました。


お互い、晩に(そういえば今日はバタバタしてて連絡とるタイミング なかったなぁ・・・


まっでも明日も逢うから いっか♪)  きっと こんな風に思いながら床に就いたと思います。



・・・その次の朝に地震がおきました。「阪神淡路大震災」でした。


あの振動で私も 飛び起きたので 今でも生生しく心境の変化を覚えています。


段々と被害がひどい事になっている事がわかり、TVで見た光景に 息をのみました。


阪神高速が落ちてる・・・・。・・・彼女の実家の すぐ近所です・・・。


そのNEWSを見た瞬間 彼女の自宅に電話しましたが 繋がらない状態・・・。


TVでは 次々に 死亡が確認された方の お名前が紹介されている・・・。


私は 毎日毎日ずっと 涙目で 彼女の名前を探しました。


(名前がありませんように・・・)と毎日、毎日、祈りながら・・・ 



彼女からは、約2週間後くらいに連絡がありました。


聞けば、公衆電話には毎日 すごい列ができていて 並ぶ元気が出なかったとか。


彼女のお家は半壊状態なので 立ち入り禁止地区になり 今は親戚のお家で世話になっている事。
(お豆腐屋さんなので商店街に住んでいた)


お父さん、お母さん、園ちゃん(妹)、そして彼女も とりあえず元気だから という報告でした。


沢山の方が犠牲になられてる中で 彼女の ご一家が 生きていたのは 奇跡だと思います。


もうあんな思いは、したくありません・・・。




命って大切。 


毎年、1月17日が訪れる度に、あらためて、思いますし、 昨年は いつもにも増して思いました。


突然 命を奪われ亡くなられた方々や  その方々のご家族・お知り合いの方々の


切ない思い も感じてしまいます。


そして「お祝いメール送ろう♪」と彼女の顔も浮かびます。



1月17日 私にとっては 大切な とても思いの深い1日です。

               
 
                    さみちゃん。誕生日おめでと♪


タグ :友達

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
閉店作業☆
ついに購入(笑)
今年も後、2ヶ月!
ちょっと 気が早い??
今から 貸しきり 営業ー
表彰式でした♪
同じカテゴリー(独り言)の記事
 閉店作業☆ (2015-01-23 18:25)
 ついに購入(笑) (2014-12-20 17:03)
 今年も後、2ヶ月! (2014-11-01 11:47)
 ちょっと 気が早い?? (2014-10-25 20:04)
 めっちゃ綺麗な女子高生が… (2014-10-24 17:17)
 現実が 突き刺さる (2014-09-28 17:48)

Posted by わんさか☆女将  at 11:31 │Comments(0)独り言

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。