串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2013年08月31日
今日から 新しい 勉強会に参加しまーす♪

今日から 5日間 『茨木商工会議所』さん主催の『創業塾』という
『起業支援』の為の 塾(セミナー)に 出席です☆
本日は 初日♪
(毎週、土曜日)
朝の10時〜17時まで みっちり、あります(笑)
毎日 朝の6時に寝て 昼の12時に起きる生活をしてる私には 少々キツイ スケジュールですが(笑) ...
睡眠時間を削ってでも 足を運ぶ価値があるセミナーです。
実は私は 2007年にも一度 受講させていただいてて その時は
http://okamiponzu.osakazine.net/e59453.html
マスターの『手作りぽん酢』の(会社を作ったり)通販を始めたりしたくて
いろいろ学びたい…と思い 受講させていただきました。
でも マスターの急死後、レシピは手元にあるものの
『又、手作りぽん酢を作る』なんて意欲は全くなく
(お店を営業しながら自分自身を慰める事で、いっぱいいっぱいでした…)
しかも『作る』となれば かなりの『量』を作るので
『鍋、重いし…一人でできひんわぁ…(/_;)』
と思い『マスターの手作りぽん酢』は 封印してましたが
今日 創業塾 開始前に 当時の(創業塾の)話を知人としてる時に ふっ…
と『そうや!起業して人、増やすねんから、また皆で作ったらいいやん!』
って 思いました(*^O^*)
あの『ぽん酢』かなり大好評で マスター亡き後も
『もう、ぽん酢は作らないの??』と よく聞かれてたので
また新に『目標』が 一つ増えました\(^o^)/
ヒントの きっかけになったFさん♪
有り難う ございましたー☆
これに『気づいた』だけでも充分 今日は満足だったのですが(笑)
(しかも開始前…笑)
開始後 セミナーの先生が 私が 大好きな尊敬する女性起業家さんや 女将さんの 共通の『知り合い』だったり
(約7年前に)
私が『セミナー』というものに
興味をもつ きっかけになった『セミナー』で スタッフとして働かれていた女性との再会や
グループワークで 『(とりあえず)ビジネスになりそうな事を言い合おう』みたいな 時間があり
私が 『大人の異業種交流会はよくあるのに
子供にはない(以外と視野が狭い)ので
もっと(幼い頃から)いろんな環境の子供やいろんな年齢の子供と出会う場所があればいいのに』
と言った事を 取り上げていただき
先生方に『とても面白い!』と 誉めていただいたので(*^O^*)
少し 自分の『人を楽しませたい』という
常日頃から考えてる思考は 間違ってなかったんだと言う 小さな自信と(笑)
私が発表した 『あればいいな的なビジネス』を
その業界の方から(同じ受講生)
『さっきの、めっちゃいいヒントになったー!有り難う!』
と 後で言っていただけたので それも とても嬉しく また 小さな自信になり…(笑)
後の4日が 更に ドキドキ ワクワクしてきました!
今年の 元旦に 両親に
『(飲食店で)起業するわ』宣言をした時
(誰かに話したのは初めてです!)
『2〜3年後』と言ってたので そろそろ 期日を決めて
逆算で動かないといけないなぁ…と思っていたので
今回 また学ぶ事にしました。
でも 正直『5年前』と私の『本気度』が 何倍も違います(笑)
どっちかって言えば
『マスター見ててね…シクシク(T_T)』
と言うより
私の事をよく、『役たたず』と言ってたので(笑)
『マスターを見返したんねん!』
って感じです(笑)
イノシシ年 らしく…『前しか見てません…私(笑)』
これからも どうぞ宜しくです〜\(^o^)/
…そろそろ仕事に戻ります…苦笑もっと見る
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。