串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2012年12月22日
幸せだと思う瞬間☆
なんと 今晩の 団体様(のリーダー)は…
昔(マスターがいた頃)よく お仕事で(接待受けられてた側の方)
ご利用いただいてた方でした。
そもそも幹事様は 私の母と面識があり…
幹事様の お連れ様(今回の出席者)の中に当店のスタッフの知り合いが偶然いらして…
それだけでも『ご縁あるなぁ…』
と思っていたのに
団体様のリーダーが 昔 ご利用いただいてて
お客様は既に マスターの事を幹事様から聞いてらしたみたいで
『わんさか、で、やりましょう!』
と決めて下さったのです。
よく ご利用いただいてましたが
いつも お仕事の話しを ずっとしてらしたので
お客様の記憶には あまり残ってない お店なんだろうな…と思っていたのですが
『マスターの料理、本当に美味しかったですよ』
と言って下さり
『これからも利用させていただきますね』
と おっしゃって下さいました。
こういう出来事が『ご縁が、ある』と 言うのでしょうか。
そして私は 今日の再会に『幸せ』を感じました☆
後 8日間…(笑) 頑張ります\(^o^)/
2012年12月22日
クリスマスプレゼント♪

ラッピングできたぁ〜☆スタッフに〜♪
こば(小林さん)以外は同じもの♪
ガッツリ系お菓子(笑)と手袋のセット♪
三つなのは、かず君にも!
(まさか今年もあげる事になるとは…笑)
四角い二つは クリスマスまでに ご予約いただいてる常連様に…
必ず毎回 手土産下さるので
私から 御礼の気持ちを込めて…☆
こば には私とお揃いの かわいいもん♪
(まだナイショだけど☆)
…眠いっ…!!!
2012年12月21日
そして完全に忘れてた…(汗)
パパ お誕生日 おめでとう☆
(甥っ子達の面倒で、それどころではないみたい…苦笑)
すっかり忘れてたので 明日の朝イチでメール送っとこー(-_-;)
2012年12月21日
わーい(●^o^●)
今晩 ご利用下さった ご新規の団体様…
『とても気に入りました!(お客様の会社の)営業最終日にも(団体)予約お願いします!』
と おっしゃって下さいました♪
凄い凄い すごーーーい嬉しいです♪
私が頑張ったのは 当たり前の事で…
やっぱり スタッフが きちんと対応してくれた お陰だと思います!
団体様のテーブルは 二階なので私が目の届かない所。
そこで やり取りされてる お客様とスタッフの様子は なかなか 分からない。
もちろん人間ですから『毎回(接客内容が)パーフェクト』とはいかないでしょうけど
この12月は 特に頑張ってくれてるのは 私も感じてます。
年長者(←怒られそう…苦笑)小林さんも
疲れが出てるであろうに ちゃっちゃと動いてくれてます。
すっぽかし事件があった大輔君も
よっぽど反省したのか(笑)
見違えるように?
テキパキ(笑)動いてくれてます☆
そして新人、薫君。
小林さんに『若旦那』というニックネームを付けられた位
『お坊ちゃん』的な感覚が なかなか抜けず…
先日 私から ちょっと お説教…
本人も 感じてたみたいで
次の回から テキパキ(笑)動けるように なってくれてます☆
(年内で研修期間終了予定)
みんな有難う☆
年末まで宜しく お願いしま〜す♪
2012年12月21日
かず君ファンの皆様に お知らせ♪
12月23日(日曜)に
元スタッフの 一波(かずは)君が
助っ人で入ってくれる事になりましたぁ〜\(^o^)/
この日は 現役スタッフが誰も入れない日で 困ってたんですが
助かりましたぁ〜♪
って事で まだまだ 空席ありますので
皆様〜お待ちしておりまーす♪
2012年12月20日
2012年12月19日
繋がる、広がる
12月は有り難い事に
本当に沢山の お客様に ご来店いただいております。
(でも、まだまだ空席は、ありますよ〜♪)
と なると
常連様のお連れ様が 当店を気に入って下さったり…
ご新規様が『今度は、うちの奥さんと二人で来るわ〜♪』と声をかけて下さったり…(^_-)
知り合いの知り合いが 知り合いだったり(笑)
どんどん『繋がり』そして『広がって』
いってます。
有り難い お話しです。
明日も頑張ります☆
本当に沢山の お客様に ご来店いただいております。
(でも、まだまだ空席は、ありますよ〜♪)
と なると
常連様のお連れ様が 当店を気に入って下さったり…
ご新規様が『今度は、うちの奥さんと二人で来るわ〜♪』と声をかけて下さったり…(^_-)
知り合いの知り合いが 知り合いだったり(笑)
どんどん『繋がり』そして『広がって』
いってます。
有り難い お話しです。
明日も頑張ります☆
2012年12月17日
大下社長 安らかに…
先日 ビール工場内で転落事故にあわれた
箕面ビールの産みの親、 大下 正司さんが
帰らぬ人と なられ
本日の告別式に 参列させていただきました…。
突然の事で ご親族の皆様も 大変ショックを受けられたと思いますが
関西の…いえ 日本中の 飲料取扱い関係者様
『箕面ビールファン』の皆様
直接 面識があった皆様
そして私も…
『重体』と伺った時 『まさか…!』『どうして…??』
と耳を疑いました…。
大下社長の お人柄と やはり偉大な方 でしたので
告別式だけでも400人位は、駆けつけられてたように思いました…
私は 社長とは そんなに 沢山お話しさせていただいてませんが
マスターがいた頃に(メニューに)『箕面地ビール』を 取扱いさせていただこう!
と 言う事になり 二人で 社長の所へ伺いました。
一生懸命 説明して下さり
ビール工場の中も 詳しく案内して下さいました。
あの時 何年後かに 社長もマスターも この世から いなくなるなんて
思いもしなかった…
大下社長も まだまだ これから
実現したい事 叶えたい夢…
たくさんたくさん あった事だと思います。
社長の無念さを感じると 涙が 止まりませんでした…
来年から また お取引させていただこうと思っていて
『また宜しく、お願いします!』
と お話しさせていただいたばかりでした…
社長とイベントとか 私もお願いしてみようかなぁ…
とも思ってました。
当店でのイベント開催の夢は叶いませんでしたが
社長は 常に いろいろな所へ顔を出され
有名になった今でも 活動的な方だった…
と聞いています。
ほんとうに 運命って何なんだろう…
どうして社長のように 素晴らしい方が
こんなに早く 亡くならないといけないんだろう…
告別式の間 ずっと 納得いかない 悲しみの涙でした…
1日も早く大下家の皆様に笑顔が戻りますように…
大下社長…お世話になりました。有難うございました。
どうか…どうか安らかに…
2012年12月16日
2012年12月14日
果実酒 作りましたぁ〜♪


『でかっ!!!』
一目見た感想です(笑)
写真のフォークは小さいサイズです。
比較の、ご参考に〜♪
◆熊本産
◆八代特産
◆晩白柚(ばんぺいゆ)
外の皮から 中身までが
とても ぶ厚く、
名前は『柚』とついてますが
味は『グレープフルーツ』そのもので
でも『固さ』が『グレープフルーツ』みたいな固さではなく
『柚』みたいに 柔らかかったのですっ!
一年後が楽しみ〜♪
2012年12月13日
ご宴会の ない日は以下ですっ☆まだまだ受け付け中!
18(火曜)
25(火曜)
20(木曜)
26(水曜)
27(木曜)
29(土曜)〜最終営業日〜
まだまだ♪
受け付け中ですっ!
4名様〜12名様位で
◆コース(お料理6品)2500円(ドリンク代金別)
◆飲み放題(お料理6品)2時間30分
◆お問い合わせ…072 631 5534 まで♪
※今日も、ご宴会ないですし カウンターも空いてまぁす(*^-^*)
2012年12月13日
忘年会の ご予約!

本日2件 入りましたので♪
めでたく 10件となりました!!
有難うございます〜!
ですが『目標30件』ですし
去年は20件達成できたので…
来年は もっと早くから動こうと思います!
反省…(T-T)
2012年12月13日
名刺交換会の成果☆
(交換会で)同席させていただいた方が
お仲間を連れて来て下さいました。
手応えとしては…(笑)
多分 今後も ご利用いただけるのではないか
と思います。
それと 別に(交換会のメンバー様の会社の皆さん)
忘年会の ご予約も入りました☆
交換会に参加させていただくのに かなりの勇気もいったし
着物で伺うのも 本当に大変でしたが…
それ以上 得たものが沢山あります。
『いろんな方々と知り合えたり再会できた』
『お客様に繋がった』
は もちろんですが
この2年間
(やめようかな)(続けるのは、やっぱり無理かも…等)
いろいろ…本当にいろいろ悩み苦しんでた
自分自身の背中を押してくれた 大きなキッカケになりました。
『案外、イケるかも…ガンバレ〜\(*⌒0⌒)b♪』って…。
これからも いろんな事に目を向けて 挑戦する気持ちを持って
商売 続けていきます☆
2012年12月12日
なんと…!


10年以上前から お付き合いさせていただいてる お客様で…
久しぶりに ご来店されて…
私が買いた『ボジョレーヌーボー30本、達成』の
お客様への お礼のPOPを ご覧になり…
(実際は35本でしたっ♪)
『よしっ!来年二本、入れといて(笑)!』
と!
古い お付き合いですが たまたま今までヌーボーの時期に いらしてなかったみたい☆
私も ちゃっかり…いえ『しっかり』
2013年の手帳に書き込みました(笑)
明日も…来年も頑張ろうっと(●^o^●)
2012年12月12日
2012年12月12日
2012年12月12日
201枚目…

この冬のリニューアルに伴い
一人に なって初めての『名刺』を作りました。
あっという間に『200枚』配布 終了し、
今日から 201枚目です。
今まで お世話になった方々…
そして これから出会う方々…
沢山の方々に 受け取っていただきたく思います。
そうそう…外観と同じ『オレンジ』です♪
2012年12月12日
福島県の お酒

福島県南会津群に
『國権酒造』さんという酒蔵さんがあります。
奇跡的に(酒蔵さんの付近は)震災の影響が まだ ましだったようで
比較的、早い段階で再稼働されました。
(とはいえ本当に大変だった事だと思います!)
震災当初は『こんな時程、震災地区の商品を購入しなくては!』
との思いで、こちらの『國権』も 引き続き 販売させていただいてました。
ですが…月日が経つにつれ…
『震災被害の地区の商品』を『販売』する。
と 言う事を 今後しばらく どうするか…悩みました。
いろいろ考えましたが今まで通りメニューに『福島県のお酒』と きちんと記載してれば
『飲む』か『飲まない』かは お客様の判断に お任せしようかな…と。
と言う事で 10年以上 ずっと購入させていただいてる『國権』
これからも 販売させていただく事に決めました。
ちなみに…右側が今までの『國権』のラベル
左側が この度 新しいラベルの『國権』です。
女性や若い方にも興味を持っていただく為のラベル変更でしょうか?
すくなくとも『10年以上』お馴染みだった商品の顔を変える…
きっと いろんな方の いろんな思い、願い、希望…が あっての変更だったと思います。
当店のリニューアルも 私の いろんな思いが募って…の事。
なんとなく…ですが 気持ちは理解できます。
っと言う事で。
これからも微力ですが 応援させていただこうと思います。
皆さんも 当店ご利用いただける事がございましたら
一度、飲んでいただきたく思います。
2012年12月11日
いただきもの☆

父から☆
フムフム…今日も いい感じだわ(笑)
ちなみに バイト君と私とで
『内容違うよっ(^_-)』と☆
バイト君には『ガッツリ系』みたいな内容だったみたい(笑)
あんがとー("⌒∇⌒")
2012年12月10日
クリスマスツリー!

やっと飾りました!
お店にクリスマスツリーを飾るなんて…
何年ぶりだろう(●^o^●)
マスターが いた頃は ツリー飾るなんて時間
全くなかったので(笑)
ちなみに母と…
ツリーは数年前に実家で購入してたツリー
大き過ぎて不評?(笑)だったみたいで
『わんさか』に 貰われてきました(笑)
二人で あーだ こーだ 言いながら飾りました☆
よくよく考えたら 母とクリスマスツリーの飾り付けをするなんて…
30年ぶり位かも(笑)
2012年12月09日
嬉しいな〜(シミジミ…)
茨木に初めて出張に いらした お客様(三名様)が
なんと三日連続!ご来店下さいました。
流石に三日目は もう 他店で お食事されるだろう…
と思っていたら 閉店間際(笑)
『やっぱり、ここだなっ♪って〆で来ました(笑)』
と おっしゃって下さいました。
もちろん一件目は他店に行かれたようですが…
当店で〆よう(次の日は地元に帰られるので)と なったご様子。
まだメニューブックが完成してないのですが
果実酒等を充実させていく為に(既に)カウンターに10種類位 置いてるのですが
お客様は 皆さんで 全部 順番に制覇(笑)されてました☆
沢山飲食店がある中 三日連続…!
しかも 一件目から かなりの距離…お泊まりのホテルも 越えて…わざわざ…寒い中…
ありがとうございました…!!!
次 いつ お会いできるか分かりませんが 皆さん お元気で…(*^-^*)
2012年12月09日
いただきもの☆

親友から リニューアル記念の お花☆
せっかく お店に持ってきてくれたのに
全く時間とれず
(すれ違いで…)
逢えなくて申し訳なかったです☆
お義父様と、ご主人(リニューアルの工事を担当してくれた工務店さん)
に宜しく お伝え下さい!
2012年12月09日
2012年12月09日
2012年12月08日
いただきもの♪


常連様から☆
リニューアルオープンの お祝いに(^O^)
ほんとに いつも いつも
有難うございます〜!
これからも頑張りまするっ☆
また年内中に…(●^o^●)
2012年12月08日
リニューアル 完成〜!!!


やっと…やっと…出来上がりましたー!!
『改装しよう!』と本格的に思ったのが夏ごろ…
それから 月日が流れて…
やっと本日 完成しました(T_T)
ほんとに感激です☆
関係者様 大変お世話になりました!
素敵な外観にしていただいたので
私も 負けないように頑張ります!
なお メニュー表記等 近日中に随時 変更させていただきます☆
その都度 ブログにて ご報告させていただきます☆
タグ :改装工事