串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2013年07月04日
気がつけば、後と二日…(汗)

うわ…『南京玉すだれ、世界大会inオオサカ』
まで もう 二日やぁ…(×_×)
と ふと 焦り…(遅っ!)
おもむろに シャカシャカ 小一時間ほど…
ま
ここまできたら開き直り…当日は『リラックス』して『楽しんで』やるだけですねー☆
余裕がある訳ではないのですが
仕事しながら…出来るだけは 頑張ったと思う。
ビックリする事に、お稽古はトータル『4回』でした!
6月の初め…『イマイチ把握できてません…(-_-;)』から
6月の末…『まぁ何とか仕上がった♪後は楽しもう〜(*^O^*)』まで
4回だったわー☆(笑)
個人的に、ご指導下さった(他、諸々の段取り手配もして下さった)、お姉さんに感謝やなぁ…
今回の大会、いろんな意味で賞をいただきたく思ってるのですが
それより何より6日の『予選』突破して
『7日の本選』に出たいんです。
『7日』は、友達やスタッフ、
もしかして両親も見にきてくれるんです。
『南京玉すだれ』の大会は『2年に1度』
そして今年は、たまたま『関西』なだけで
2年前は『富山県』で開催されたそうで
2年後『2015年』の開催地は『東京』なんですよ。
まさか『東京』まで『見に来て』なんては無理だし
やっぱり、いろいろ考えると今回『予選』だけでも突破し7日は出場したいんですよね…
気合いだけは一人前です(笑)
あと 二日も手を抜かず 可能な限り シャカシャカと…
話しは少し代わりますが先日 甥っ子 二人だけに
披露した時 自分でもビックリする位
『リラックス』して できたんです。
甥っ子達が キャッキャッと嬉しそうに 笑ってた姿を見ながら
私も『のんびーり』『楽しーく』できたんですよぉ
私 その時 思いました。
『これだ、これ!このミョーに楽しく(笑)リラックスした感覚、覚えとこう♪』って…
本来『大道芸』って『緊張』して やるもんではないですもんねー(^_-)
当日は 壇上から お客様 一人一人に 笑顔を向けて
ご披露できたらいいなぁ〜(*^O^*)
って思います☆
だんだん 楽しみになってきたぁ〜♪
タグ :玉すだれ