串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2013年05月11日
ふれあいー(*^O^*)

で 先程の『地球儀』の お客様が
普段『地球儀』を置いてるポジションの真上の
外国紙幣コレクション(笑)を、ご覧になり
確か『よく海外旅行に行かれるんですか?』
みたいな ご質問をされたので
『いえいえ!私、外国に行った事もないし、パスポートも持ってないんですよー(笑)』
と 答え。

何故あんなに いっぱい アチコチの国の紙幣があるのか ご説明させていただきました。
(ぜーんぶ、いろーんなお客様からのプレゼントですっ♪)
すると その お客様の お連れ様の アメリカ人の方が
『ペルーの紙幣』を 下さったのですっw(゜o゜)w
『ペルーの紙幣は(コレクションに)なかった』
って(笑)
エヘっ(*^.^*)
こういう『ふれあい』が あるから
あの『外国紙幣コレクション』は とーっても 大切なのです☆
前々から思ってたのですが そろそろ 額に入れるとか
何か もうちょっと 見栄えよく オシャレに飾りたいなぁ…って♪
何か考えて みよーっと♪
お客様、有難うございましたっ\(^o^)/
タグ :外国紙幣
2013年05月11日
グローバル☆

今日も いい出逢いが ありましたー☆
ご新規様が ご入店ー♪
ちょっと バタバタした店内でしたので
ご新規様に お料理等ご提供が…少し遅くなり…
(かなり)気にしながら 仕事を進めていたのですが…
お客様(ご新規様)が
『あの〜…』
と おっしゃったので
(あー…やっぱり、料理遅いし帰られるのかなぁ…(ToT)
と ちょっと 思いながら(でも元気よく?)『ハイ♪』と お答えすると…
『あの地球儀…写真撮影してもいいですか?』
と お客様。
実は『地球儀』が 聞こえなくて
『何?何?撮影?ん?私…じゃないよね?(笑)』
みたいな(笑)
(↑って思ってただけですよ…(笑)
だって まさかの『地球儀』やってんもん(笑)
もちろん『いいですよ〜♪どうぞ〜♪』
と 私。
厨房内を 行ったり来たりしながら
一生懸命 地球儀を撮影されてる お客様を チラ見してました(@_@)
後で 時間が できたので 『どうして地球儀を??』
と伺ってみると〜…意外な答えが。
お客様『うちの(会社の)ホームページをリニューアルするのに
もっとグローバルに行きたいよね。
って事になってトップページに地球儀載せよう!
って話しになったんですけどネットから拾うと著作権の関係があるし…
だから周りで地球儀を探してたんですけど
以外と地球儀って、なかなかなくて〜で♪(笑)
だから、もしかして、あの地球儀の写真が
うちの(会社の)トップページに載るかもしれません(笑)』
って〜♪
わー すごー☆
どんなHPを作られるのか…完成されたら 見せていただきたいなぁ…
この地球儀ねぇ〜実は結構 思い出の地球儀なんですよ〜。
マスターが いた頃 しょっちゅう 行ってた居酒屋さんで
(うちの)マスターが この 地球儀で
(世界を)見るのが好きで 地球儀 廻しながら
私に『あーだ、こーだ』内容 全く覚えてませんけど(笑)
な〜んか 熱心に『世界の事』話してくれてたのを
その お店のママさんが
『マスター(私の主人)そんなにその地球儀好きやったら、あげるわー(*^O^*)』
って下さったのです☆
(うちの)マスターは とーってもよろこんで
いただいて帰ってきてからも ずっと ずっと この地球儀 眺めてはったんですよ…
この出来事は…マスターが 亡くなる 一ヶ月くらい前の話しなんですよね…
だから あの 地球儀にスポットライトが 当たるのは
何だか まだ マスターに光りが当たってる気がするのです。
今の時代 皆さん スマホや携帯で カンタンに 地図が出てきますから
本当は 地球儀なんて お店には必要ないんですけど
私の中では あの地球儀は =マスターなんですよ。
マスターが あの地球儀の場所から 私を 見張ってる気がするので
(決して『見守ってる』なぁんて甘いモンではありません…苦笑)
何となく あの場所に置いておこうかなぁ…と言う事に してるのと
お客様同士が あの地球儀を廻しながら
『あーだ、こーだ』おしゃべりしながら
ワイワイされてる姿を カウンターの中から
見るのが…何か 好き…なんですよねー♪
だから まだ しばらくは あの場所に 置いておきますねー☆
『あの場所』って…トイレの近くやけど…www
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2010年7月30日 の 『mixi日記』に 当時の話しが 書いてありました。
ちょっと↑上の内容と 記憶が違いますが…(笑)
そこは許して下さい…苦笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私夫婦が もう10年以上前から プライベートで 訪れる居酒屋さんに
先日 来店した時に たまたまマスターの席の近くに地球儀があり
マスターが じぃ…………………………っと凝視していると……
(多分スペインの場所を見てたと思います)
ママさんが『マスターよかったら、それあげるよ』と まさかの お声掛けが
『え?いいんですか?でも、どうして??』と伺うと
元々 自宅に二つ あって他の お客さん
(小学校の低学年の子供さんがいらっしゃる常連さん)
に あげようって思ってたら 『持ってる』と言われてしまい(苦笑)
貰い手がなくなった地球儀だったみたいで 『いいよ~』と言って下さいました。
マスターは地図が 好きみたいで 店には 世界地図が(本)あり
外国人の お客様が見えると 地図(本)で 『どの辺りからいらしたんですか?』等
会話をしていたので 密かに『地球儀欲しいなぁ……』と思ってたところでした
わ~い♪
ちょっと 誇り被ってるので(笑)
フキフキして……大切に使わせていただきたく思います
マスターよかったね~☆
タグ :マスター
2013年05月11日
2013年05月11日
続☆『南京玉すだれ』の件

先日 ブログにて
『南京玉すだれ』の大会に出る事に なりましたぁ〜
と 書きましたが
もう一度 HPをチェックすると なんと
名称が『世界大会(in osaka)』ではないかー(笑)
『出ます』と お返事させていただいた時は
『2年後の下見で…(^^ゞ』みたいな
(大会は2年に一回)
『逃げ』の姿勢でしたが
今 巷で 話題の 宮沢りえさん
(もう、りえちゃん、じゃないですねー!)
の『たった二日で主役』(かなりの重圧の中で)
を完璧に こなされた…と言う ニュースを拝見し
もちろん 私も 感銘を受けまして

◆『舞台に上がるのに、逃げの姿勢とは何事かー!』
◆『お客様と、舞台の神様に失礼だっ!』
◆『北島マヤや姫川亜弓を尊敬してるんじゃなかったのかぁー!!』
などなど…いろいろ思い…
決意 致しました。
出場するからには『賞』いただきます!
◆『目標…3位以内に入賞する事!』
…言い切った…(笑)
って事で やるっきゃ ないっ(笑)
マヤ や 亜弓さん 宮沢りえさんの足元にも及びませんが…
やったるでー☆
あっ
もちろん、本業には 支障のないように
お店は お店で 頑張りますっ☆
タグ :南京玉すだれ