串カツと一品料理のお店 わんさか
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です
ぐるなび
[串揚げ料理]

JR京都線茨木駅 徒歩7分
〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1-2-8(地図)
ぐるなびで 串カツと一品料理のお店 わんさか の詳細情報を見る
※2011年11月28日現在の情報です

2011年02月20日
2011年02月20日
完走おめでとう!
私の弟 が『第18回泉州国際市民マラソン』で初フルマラソン完走した。
タイムは2時間49分。
お連れさんは、2時間38分で なんと、4位!!
弟は何位か気になったので11分差だから、すぐ見つかるかと思って
スクロールしましたが・・・いつまでも名前が出てこないから諦めました(笑)
http://www.senshu-marathon.jp/taikai/kekka/kekka_01.htm
タイムは2時間49分。
お連れさんは、2時間38分で なんと、4位!!
弟は何位か気になったので11分差だから、すぐ見つかるかと思って
スクロールしましたが・・・いつまでも名前が出てこないから諦めました(笑)
http://www.senshu-marathon.jp/taikai/kekka/kekka_01.htm
2011年02月20日
店長 ありがとう!

生活倉庫の店長が、また昨日 来て下さった。
http://www.ekiten.jp/shop_592767/
その時『金魚のちょうちん、持ってきてあげるね♪
今日、忘れたから。』と 言ってた。
正直『???』と思いつつ(笑)
『ありがとうございます☆』と答えてました。
(店長ごめんね♪)
で、今日、約束通り、持って来て下さいました!
ほんまに『金魚の ちょうちん』でした(笑)
風で ユラユラ~って クルクル回ってカワイイ♪
店長、ありがとうございます☆めっちゃ気に入りました♪
パンフが入ってましたが、癒しグッズ・・だそうです!確かに・・癒される~☆
『ワークショップ 白壁』さん 金魚ちょうちんの作成が見れますよ♪
http://npotubasa.no-blog.jp/photos/npo_tubasa/p1010777.html
2011年02月20日
冷凍庫の霜……

ねねね♪象さんに見えません?
パオーン♪って鳴きそうな気がしません?
…ヒマちゃいますよ!私(笑)
2011年02月20日
最近は…

頑張って?塗り塗り してます!
やっぱり この方が見やすいので
オーダーが増えました♪
2011年02月20日
わ〜い!!!
再オープン以来……今日が1番の売り上げ!!!!!!!
お客さん ありがとう! 今日のスタッフの コバ ありがとう! 他のスタッフ ありがとう!
マスター ありがとう! 私…お疲れ様♪
お客さん ありがとう! 今日のスタッフの コバ ありがとう! 他のスタッフ ありがとう!
マスター ありがとう! 私…お疲れ様♪
2011年02月19日
女将とカラオケ♪
ずーっと見てたドラマの主題歌♪宮沢りえ・・・本当にカワイイ!!!!!!
あ!ちなみに・・カラオケでは歌った事ないですが・・結構 思いだす曲です♪
『ドラマ主題歌』http://www.youtube.com/watch?v=Is1kSVnzog8
(こっちは、フルコーラス♪→)http://www.youtube.com/watch?v=mKoA1Xh3niY
2011年02月19日
いただきもの♪

みやっちから、ありがとう!
http://wansakaokaminew.osakazine.net/e339510.html
友チョコ??め~っちゃ 綺麗で美味しそう♪
『エクチュア』のチョコだって♪
http://www.ek-chuah.co.jp/user_data/main_shop.php

2011年02月19日
2011年02月19日
みやっちにも♪

親友、玉ちゃんの大学時代の お友達、みやっち。
2000年の『わんさか』オープン以来
定期的に来てくれます。
美人で、可憐で、優しい女性。
私と、同じ年とは思えないくらい
カワイイ♪
いつも、応援してくれて、ありがとう!
誕生日、おめでとう♪
私の力作♪(笑) 受け取って☆
2011年02月19日
玉ちゃんの誕生日♪

もうすぐ親友、玉ちゃんの誕生日☆
何プレゼントしよっか…考えてて
そういえば、玉ちゃん
『毎日かあさん』観たいわ〜♪
って言ってた☆
私も観たかったから 一緒に…と
スケジュール確認すると
お互い同じ休みがなし……!
と言う事で『映画のチケットプレゼントするから、渡すまで見に行かないで!』とメールすると
『いいよ〜!!気を使わんといて♪レディースデーに見に行くし☆』と返ってきたので…

じゃあ、お言葉に甘えて……(笑)
レディースデー料金(1000円♪)プレゼント!
流石に『ハイ!1000円♪』って渡せないので…(笑)
『毎日かあさん』のチラシで 『袋』作りました☆
自己満足だけど、工作…楽しい♪
私って活発に見えると思うんですが 実は こういう作業…
大好き♪ ハイ!出来上がりぃ〜☆
玉ちゃんの『何これ〜〜(笑)』と
笑う顔が目に浮かぶ(笑)
今日の残業終了〜♪

2011年02月18日
2011年02月18日
まさかの告白(笑)
ずっと お世話になってた常連さんが 3月半ばで北海道に行かれる事になりました。
マスターの死に直面し もう一度、自分の人生を振り返った…らしい。
北海道で 今と同業の お仕事があり ちゃんと勤務先も決まってるから その辺は安心。
彼の性格からも『安易な自分探しの旅』では ありません…。
淋しいなあ……など お互い言いながら、3人で思い出話。
よく二人で 来てくれたよね〜…なんて言いながら たまに涙なんか流したり
常連さんも『マスターの料理が大好きだった…。』とか言いながら、まったり話してたら…
その お客さんが まさかの告白をしてきはった。
『ぶっちゃけると、僕は奥さんの事、タイプでした!』
お連れさんと私…『・・・・・え?????』のち大爆笑〜(笑)
お連れさんの『北海道行くからって、ぶっちゃけすぎやろ〜〜(笑)』と
突っ込みが入り・・・
私も、久しぶりに大爆笑した!!『嬉しい』よりも なんか めちゃくちゃ笑った(笑)
いや〜でも こんな私にも こうやって思って下さる方がいるなんて 幸せだな〜☆
残念ながら遠距離恋愛は無理な体質なんで…(笑)
お気持ちだけ 有り難く頂戴致します♪
ちなみに 私のどこがタイプなのか…話して下さった。
『ハキハキしてて明るくて芯があるところ』らしい… 外見 いっこもないやん(苦笑)
2011年02月18日
いただきもの♪

我が父より。スイートポテト…
だから ダイエット中だっつーの!
……………食べるけど(笑)
食べるんかい!
一人 ノリツッコミ☆
2011年02月18日
POP書きの七つ道具◆その2☆

2000年の春『わんさか』は スタートしました。
その時、マスターに
『お前が、これから毎日メニュー書け』
って言われました。
しかも『筆で書いて』と。
『筆〜???』と私・・・。
小さい頃…お習字は習ってたけど…
全然 真剣にやってなかったし、途中でやめたし…
『筆』なんか、年賀状の時に『使う』か『使わない』か くらい
ほとんど 馴染みがないもの……
まだ新婚だったので口答え(却下)もできず…(苦笑)
『はい』と従うしか ありませんでした…
その日から私の『筆文字人生』が…(笑)
って ちょっと大袈裟ですけど(笑)
(例えば、ご祝儀袋などは、ペンより筆の方が書きやすいので筆しか使いません☆)
今はPOP書きの時に『色ペン』と『筆』を 使い分けてます。
まぁ…特別 綺麗な字でも ありませんが……
11年前より読みやすくは なったかな?
と 思います。

いつも『ぺんてる』の『極細』を使用。
そのうち『極細』が『極太?』に なります☆
そして筆先が割れてきたら 取り替え(捨てる)時期。
その間にインクのカートリッジは2回、変えるかな?
でも 今のメニューの状態になってから
筆の傷みが かなり減りました。
以前 料理屋の時はA4用紙いっぱいいっぱいに
メニュー全て『筆』で書いてましたからね。
時間にして40分〜60分かかってました。
そう思えば 今は 楽なもんです☆
でも 今度は『仕込み:メニュー書き』両方を やらないといけないので
それはそれで時間ない(笑)
………………そろそろ雨、やんできたかな? ぼちぼち残業終了したい〜………眠い(苦笑)
2011年02月17日
女将とカラオケ♪
この2曲も 流行ましたね♪もちろん、よく歌いました☆
http://www.youtube.com/watch?v=b8Dom2RfPYw
http://www.youtube.com/watch?v=kbsOvzDdjWA
2011年02月17日
いただきもの♪

千鳥屋さんのみたらし団子で〜す♪
私、実は
みたらし団子・・
め~っちゃ好きなんです♪
や・・・やばい☆
2011年02月17日
イタリアの野菜

ロマネスコ・・・って言います。
やなもり農園さんの野菜です♪
わんさか では、
野菜の甘酢漬け・・
として、ご提供させていただいてます。
『これ、なんですか??』
って、よく聞かれます☆
2011年02月17日
残業終了〜!!!

色ペン 買ったから?張り切った??(笑)
マスターが いた時は 表(店先)にも
看板 出してたんですが…(私の手書きPOP)
ずーっと 入口付近に閉じ込めたままにしてたんです………
が。
本日、生き返りました〜!!!!!!!
3時間くらい?で 出来た♪
疲れた〜(笑)
とりあえず これで 『ご新規様へのアピール』は 今 出来る範囲では できた。
マスターが チェックしたら 『また!ごちゃごちゃ書いて〜!!!』
と言われそうですが…(苦笑)
ま♪ええか♪
本日の夕方から 店頭に 置きま〜す☆ 終了♪終了♪
2011年02月16日
2011年02月16日
2011年02月15日
2011年02月15日
嬉しい訪問者!

二年前に・・・
『やりたい事があるので・・その
方向性にあったアルバイトに
変えたいので・・辞めさせてください』
と わんさか を去っていった学生アルバイトさんがいました。
その二人から・・・今日、突然、メールが届きました。
『今、お店の前に 来てるんです!
お土産・・・渡したいから・・・連絡下さい!待ってます!』と・・・!
今日は、定休日なので実は友達と串カツ屋さんに食べにきてて・・・
たまたまメールチェックした時、発見しました。
友達に事情を話し、とりあえず、茨木で解散。(この埋め合わせは、必ず!)
元、スタッフとは改めて『わんさか前』で待ち合わせ。
変わらぬ笑顔。でも少し、大人になった二人を 嬉しく迎え入れました。二人とも、今 3回生。
『なんで、連絡くれたん?』
と聞くと・・・。
『この前、テレビ見てたら、何回も《わんさか・わんさか》って、言葉が出てきて・・
そういえば、わんさか、今 どうなってるのかな?って思って検索したら、
ママさんのブログに マスターが亡くなったって・・・・・・
信じられなくて・・・連絡したんです・・・。』
普通・・・卒業・・ではなく、個人的な理由で(結婚などは別として)辞めて行ったアルバイトさんというのは
向こうから連絡してくる事は ありません。
やっぱり、この子たち、素直な かわいい子やったんやな~・・・。と改めて思いながら
『連絡せんと、ごめんなあ・・・気にはなっててんで。嘘とちゃうよ。』と言いました。
2年のブランクを感じさせないくらい・・楽しく お話できました。
あの子たち・・・私が元気だったから、拍子抜けしたかな?もっと、悲しそうに、した方がよかったのかな?
でも・・・私は・・・あの子たちにとって いつまでも『ママさん』 だから、弱い私より、強い私の方が
いいんじゃないかな・・。そう思います。
アルバイトさんを雇いだして4年くらい経ちますが・・・最初の1年目は・・・私達も いっぱいいっぱいで
その頃のスタッフには 悪い事したなあ・・・と思うくらい、相手の気持ちを考える余裕がありませんでした。
2年目くらいから・・・定着率がよくなりました。今日、来てくれたのは、その頃の子たち。
マスターと、私が 愛情いっぱい 一生懸命、育てよう・・としてた 可愛いがってた子たち。
だから『辞めたい』と聞いた時、すごくショックでした。
・・・でも 戻ってきてくれました。ちゃんと、2年分 成長して・・・。
わが子が 立派になって実家に帰ってきた・・・そんな気分を一人で味わってました。
こんなに いい気分。マスターにも 味あわせてあげたかったな・・・。
私が独り占めして ごめんね、マスター。
こんなに いい時間が ご褒美みたいに いただけるんだったら、
私、もっと、もっと頑張れるような気がする。
一人になって すごく寂しくて、孤独で、もうこれ以上、涙・・でない ってくらい泣き続けたけど
すごく幸せな気持ちになりました。
マスター・・・。私達の気持ち・・・届いてたみたいで よかったね・・。
『お客様に、愛される お店を作っていく』 もちろん、最大の私の目標。
でも・・もう一つの思いは・・・学生時代、頑張ってくれてたスタッフ達が、大人になって、
何かあった時『わんさか』を思い出してくれて 『ママ!聞いて!』
って報告がてら来てくれる事。
会社での事、彼氏、彼女の事、ご家族の事・・・結婚報告・・・とか・・・
私達の カワイイあの子たちの これからを マスターの変わりに見届ける事・・・。
私の、思いでもあり マスターへの任務だと思ってます。
そんな事を 改めて じっくり考えた素敵な時間でした・・・。
勢戸くん、http://wansakaokami.osakazine.net/e186880.html
悠夏ちゃん 今日は本当に ありがとう。大学生活も あと1年。たくさん、いろんな経験してね。
(悠夏ちゃん!べっぴん塾ね♪)
とりあえずは・・・近々・・・・リベンジしてね♪串カツ いっぱい用意しとくわ☆
で・・・。
いただいた お菓子・・・。めーーーーーーーーっちゃ美味しそうやん!!!!!!
自宅に持って帰ったら、絶対 夜中に いっぱい食べちゃいそうなので・・(笑)
泣く泣くお店に置いて帰って・・明日の お昼ごはんのかわりに いただきます♪
それから・・・現役スタッフたち♪分け分けしてあげるね♪一緒に、食べて道連れにする(笑)
覚悟しとくように♪
2011年02月15日
POP書きの七つ道具◆その1☆

店内のPOPは、全て私の手書きなんですが、
有り難い事に
『綺麗なPOPですね』とか
『分かりやすい』とか
『食べたく、飲みたくなる字』とか
よく お褒めの言葉をいただきます♪
謙遜でも何でもなく
(そうかな〜??字…汚いけど…)と
思ったりするもんですが
私の力量でも
『道具』で助けるられてるのかもしれません♪
私がPOPを書く時に必ず使う『マーカー』が
写真のペンなんです!

一本 400円もするんですけど!!
綺麗な色が沢山あって・・・
(私の知る限り…100色くらい?)
自分が必要とする色が 必ず見つかると思います。
書きやすさも満点で ペン先が ふたパターンあるので
『書きたい事のイメージ』に どちらのペン先が敵してるか
『出来上がり』を想像しながら 毎回 書いてます♪
ずっと 欲しかった色を 本日『大人書い☆』しました!
また明日から POP書きまくろう♪
※ペン・・調べました!
『コピック』という、超 人気のペンでした♪
http://www.gazaiseikatsu.com/goods.php?gvmode=1&product_id=DG-11307&cid=1115
2011年02月15日
今だから…分かる

マスターが亡くなってから、私が、お店やる!
って決めた『休業中』…たまたま 古本屋さんで見つけた
『辻調理師専門学校』のテキスト3冊。
1冊の定価2720円が 1冊300円で販売されてました。
あまりの安さに全部購入し 読みました。
でも なんか やっぱり難しく感じ、
あまり理解できず 何となく そのままになってました。
でも 急に 無償に読みたくなり
再度 目を通すと………
『内容が、よく理解できる!』しかも『今後のプラスになるような新発見も!』
これか…………!
マスターが 昔…7年くらい前に…私に話してくれた事。
『今の居酒屋料理から抜け出したくて…、
割烹や懐石などの洗練された料理がいっぱい載った本、
以前、買ってみたけど…当時の俺には難し過ぎて、
内容もイマイチピンとこないし、ついて行かれへんかってんけど、
最近…内容が凄く理解できるねん。
分からんかっても、本って読み続けてたら、
いつか理解出来る日が来るねんな。』
って。
7年前のマスターの気持ちが 今 分かりました。
遅ればせながら…ですけど。 私も 一歩くらいは成長したのかもしれない。
いろんな事を教えてくれたマスターに感謝した瞬間でした。
がんばろ!
2011年02月14日
2011年02月14日
『洋菓子店コアンドル』見てきました♪

まさかの・・・・・泣いてしまいました・・・
今の私と、リンクする設定が たくさんあり・・・
『泣きに行った』のではなく
『スイーツの勉強』に行ったので
自分でもビックリしましたが・・・
この えぐっちゃんも ステキでした♪
・・・内容は・・・もしマスターが一緒に見てたら、
蒼井 優ちゃんに
『生地、混ぜてる時に、手・・止めるなよ!』とか
『仕事中に勝手に抜けだして、何・・階段で、座っとんねん!』とか(笑)
絶対、突っ込んでたやろうなあ~・・・と思いながら・・・見てました。
でも いい映画でしたよ♪
タグ :映画
2011年02月14日
いただきもの☆

ランチを ご一緒した友人から
友チョコ いただきました。
癒し系の大切な お友達です。
私の事をいつも、優しく、
気にかけて下さる方。
今日は、ステキな
ホワイト☆バレンタインに なりましたね♪
また、ランチしましょうね~。
2011年02月14日
『ル・クラフティ』さんに行ってきました☆


ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~fonddetanahashi/LeClafouti.html
で、ランチを ご一緒した方に『友チョコ』 を お渡しする為・・待ち合わせより
少し早めに・・フォンド タナハシ さんが経営されている洋菓子店へ♪
(タナハシさんから、市役所方面へ徒歩・・・2分くらい♪)


カフェスペースも、あります♪

そうそう。今日は、バレンタインデー☆
愛しのマイダーリン、
マスターにも買ってあげました。
でも 私好みの・・・だけど(笑)
タグ :美味しかった甘いもん
2011年02月14日
『フォンド タナハシ』 さんのランチに行きました♪
ホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~fonddetanahashi/index.html
やっと!!!伺えました!!!
マスターの告別式に・・・お忙しいところ シェフと、マダムが駆けつけて下さり・・・
その後、お礼は お伝えしたものの・・・
やはり『同業者さんへの、お礼』とは『お店で、お食事をいただく事』と思ってますので、
ずっと ずっと『行かなきゃ!』と思ってました。
(同業者さんの、お店に、一軒一軒『食べに』伺ってるところです)

ディナーは、マスターと何度か
いただきましたが、ランチは、はじめて♪
ウキウキ♪楽しみにしていました。
前菜・・・☆・・・ステキ~♪~♪
外は・・・雪・・・だけど・・
お皿の上は『春』~♪
モチロン、お味も おいちい~☆
はあ~・・・。勉強に なりました!
この華やかさ!ぜひ、当店にも取り入れよう♪
シェフには かなわないけど☆
美季ちゃん風に・・・♪

次・・・お料理の ネーミング忘れちゃいましたが
こちらも 美味しかったなあ・・・・。
ソースも パンで ぜーんぶ♪いただきました!
マスター(主人)は『ソースや、出汁は残さずいただく』人でした。
一生懸命、手間隙かけて 作っていただた、
ソースや出汁・・残したら、バチあたる!
・・・って言い訳(笑)
ダイエットしてるから、残した方がいいんだけど・・・。
美味しいから きれ~いにたいらげちゃいました♪


デザートですっ♪これまた☆キャワイイ~☆ ボリュームも あるし♪美味しいし♪
このコース 2000円ですよ!!!! 安いっ!! 満足♪満足♪

あ!そうそう♪下戸ちゃんの私は、お酒飲まないので
ジュースをいただきました♪
いつも私は ウーロン茶ですが、お料理と合えば
ジュースも ありだな☆・・・と再確認。
前々から密かに企んでましたが
『串カツと合う
週替わり自家製ジュース』
の販売☆決めました!絶対、やる!
お酒飲めなくても、ウーロン茶以外でも、
お食事を楽しんでいただけるように☆


フォンド タナハシ さんの外観です!
JRから阪急に向かう、バス通り、右手をチラっと
ガードをくぐったら すぐ!見ていただいたら お店、あります!
事故らない程度に、チラ見して下さい♪
タグ :ランチ